fc2ブログ

ネブト用ライトLv3セット開始!

日曜日に、早速ネブト用ライトLv3で、3セット組んでみました。
かなり手抜きですが、こんな感じです。
今回は、皆数産んでしまうと厳しいので、1000ビンセットです。

まず、通常より回数を増やしてガチガチに詰めていきます。
水分は、かなり多めで半分位まで詰めました。
nebul3-1.jpg
粗いですね^^;
上部のガラス面を綺麗にして1本終了×3でこんな感じ。
nebul3-3.jpg
次に、成虫が、潜れる貫通穴を2箇所開け、転倒防止をひき、
越冬成虫ですので、餌を入れれば、完成です。
虫を投入してこんな感じ♪
nebul3-4.jpg
なんか転倒防止といいかなり適当っぽいですね><
もしかするとちょっとマット量不足の可能性もあるので、状況をみて組み直します。
強制起こしなので、産卵開始は、ちょっと先になるかもしれません。
これで、完成です!
nebul3-5.jpg
最後に、ちょっと似ている感じですが、こちらは、無添加タイプの粗マットで
ニジイロをセット開始しました。1年熟した物です。
ネブト用ライトLv3とは、異なり完全産卵を狙った産卵マットです!^^;
セット翌日に4個卵が見え、店舗閉店時に更に2個見えていました。
省スペース作成大成功です!
niji.jpg

(ケース底で上手く撮影出来ませんでしたが、3個見えています。
撮影した本人も1個しか確認出来ません><)
他に、なかなか目覚めないシェンク♀も同セットしました。
アンタエウスは、以前ローゼンの産卵最終兵器でしようしていた未発酵厳選オガタイプで、
セット中です。(チップは、粒子が、小さめの場合のライトLv3位です。)
セット法は、ネブト同様ですが、材なしで、ニジイロ、シェンクが、小ケース、
アンタエウス(インド)は、♀が、大きめなので、中ケースです。
その当時ローゼンにもニジイロに使用しているような発酵タイプも試したのですが、
成績が悪く最終的に、未発酵~ZERO程度が、ベストでした。

未発酵タイプは、別としてネブト用もニジイロのセット用も通常ライトとは異なり、
かなり詰めやすいです。オガが、柔らかく潰れるので、良い感じです。

木曜日に各セットどう言う状況か楽しみです!
こう言う変な企画は、他にないので、楽しんで頂ければ幸いですので、
状況報告させて頂きます。
(本人は、かなり計算していて意味のある取り組みなんですけどね・・・)
スポンサーサイト



テーマ : クワガタ・カブトムシ - ジャンル : ペット