fc2ブログ

ライトLv3 飼育状況~ホーぺ~

手元に残っている大事なホーぺH8A血統も危機的状況でしたが、
何とか幼虫が、取れ蛹化してきました。
♀は、2♀羽化していますが、他は、前蛹~蛹です。
♂の方は、1頭のみですが、蛹室を作りました。

今回は、ライトLv3 ブロー2L 初2令投入でしたが、
ブローは、ダメか??と言う判断で、2♂を成長期に2Lガラス ライトLv3に
交換し(全交換)、テストの為、2♂をブロー継続にしてみました。
結局ブロー継続していた方も3令後期辺りで、ダメと判断して2Lガラスに交換しました。
(全交換)
♀は、捨て瓶となりそうでしたが、交換した方が良いと判断した物は、
底残しで、使用済みMIX交換にしました。

♂は、かなり差がついてしまいました。やっぱりガラスみたいです。
それでも、かなり良いサイズになってくれそうです。
H8A.jpg
国産の自己採集血統では、難しいサイズに、あっさり到達してくれています。
しかも、低温など一切なしの高温飼育です。(25~26℃一定)
♂は、2Lが、2本、(食い的には、1.5本程度なので、MIX交換で、良かった気がします。)
♀は、1本~1.5まで行かない程度です。
餌量も少ないですね・・・今年は、国産オオも高温で行った方が良いのか?と
思ってしまいます・・・ある程度飼育方針が、決まっていたのに、
ちょっと悩んでしまう感じです。ホーぺとは言え、オオクワなので、
血統差は、やっぱり最重要課題なのかもしれませんね。
以前マットで、(CHだったと思います。)76mmまで出ているので、
超えてくれるとちょっと嬉しいです!
一応、親♀は、もう少しテストする為の幼虫が、欲しいので、ちょこっと寝かして、現在再セットしています。
最近齧り出していますが、産んでいるかどうか微妙です。
スポンサーサイト



テーマ : クワガタ・カブトムシ - ジャンル : ペット