ツヤマットの状況。
ツヤ向けの試作マットの状況ですが、
とりあえず、ブルマイ産卵は、2週間程度で、数えたくない程度は、
産んでいました。ブルマイの産卵には、①産卵~初令向けの微粒子タイプと
②食わせ用の粗タイプを混合してセットしました。
マエダマルバネの方は、底は、食わせ用を少量混合で、上部は、食わせ用のみで
セットし1週間程度で、6個の産卵確認です。
そろそろ産みも終わりに近いかもしれませんが、以降は、このまま放置してみます。
共に幼虫は、先行テスト中で、卵からの投入です。
①は、共に問題なく順調です。
②は、マエダマルバネの方が、やや成長遅めな感じです。落ちてはいないので、
無事育てば逆に上手いかもしれません。
序に、ネブト用ライトLv3(試作)も共に順調ですが、マエダマルバネは、
孵化後の投入です。多少活性するので、危ないと判断しブルマイのみ卵投入です。
こちらが、最も燃費良く成長は、良い感じです。
これを良しとするかは、人それぞれですが、私的には、初2令は、のんびり成長させたいので、
3令からが、良い気もします。
現状ネブト用ライトの方もあまり投入ネタがないですが、なかなか感触は、良いです。
エラブなんかも少量の餌で大型化しています。後は、ノーマルライト程ではないですが、
若干発菌が見られます。問題ない程度ですが、これを更に安定させる為に、寝かしを
増やすべきかこのまま行くべきかが、課題となりそうです。
投入ネタが、もう少し先になりそうなので、とりあえず、ドウイロ、ニジイロ、ブルマイ、
マエダマルバネ、プラティオドン、スジ、イリガーサイカブトなどで、試していますが、好感触です。
イリガーは、即食い上げてしまうので、ライト熟の方が、低燃費で良さそうです。
本日は、店舗のお客様のどうしても見せて欲しいと頼まれ山形ネブトの30UP♂を引っ張り出して
見て頂きました。(先週も出したような^^)これを見せた事により、店舗のお客様にネブトファンが、
一人増えました^^ 採集してみる!と言う事なので、新産地に期待したいと思います!
徐々にネブトに興味を持ってくれる方が増えてきましたので、楽しみです!
来週辺りから30♂のセットも開始したいと思います!
ヒメオオは、4♀起こしてセット開始しました。
今年は、期待されている方には大変申し訳ないのですが、ヒメ材を仕込むのを中止しました。
いろいろ考えた結果、材を仕込むより埋め込みに拘った方が、成績が上がる気がしてきまして、
中止しました。昨年結構産んでいたのに孵化率が、悪かった為、この辺が、仕込みによる可能性が、
あると判断しました。誘発は上がるが、孵化率悪いと言う感じになった気がします。
または、仕込み期間を短めにするのも良い気がするので、セットの様子を見て考えます。
とりあえず、ブルマイ産卵は、2週間程度で、数えたくない程度は、
産んでいました。ブルマイの産卵には、①産卵~初令向けの微粒子タイプと
②食わせ用の粗タイプを混合してセットしました。
マエダマルバネの方は、底は、食わせ用を少量混合で、上部は、食わせ用のみで
セットし1週間程度で、6個の産卵確認です。
そろそろ産みも終わりに近いかもしれませんが、以降は、このまま放置してみます。
共に幼虫は、先行テスト中で、卵からの投入です。
①は、共に問題なく順調です。
②は、マエダマルバネの方が、やや成長遅めな感じです。落ちてはいないので、
無事育てば逆に上手いかもしれません。
序に、ネブト用ライトLv3(試作)も共に順調ですが、マエダマルバネは、
孵化後の投入です。多少活性するので、危ないと判断しブルマイのみ卵投入です。
こちらが、最も燃費良く成長は、良い感じです。
これを良しとするかは、人それぞれですが、私的には、初2令は、のんびり成長させたいので、
3令からが、良い気もします。
現状ネブト用ライトの方もあまり投入ネタがないですが、なかなか感触は、良いです。
エラブなんかも少量の餌で大型化しています。後は、ノーマルライト程ではないですが、
若干発菌が見られます。問題ない程度ですが、これを更に安定させる為に、寝かしを
増やすべきかこのまま行くべきかが、課題となりそうです。
投入ネタが、もう少し先になりそうなので、とりあえず、ドウイロ、ニジイロ、ブルマイ、
マエダマルバネ、プラティオドン、スジ、イリガーサイカブトなどで、試していますが、好感触です。
イリガーは、即食い上げてしまうので、ライト熟の方が、低燃費で良さそうです。
本日は、店舗のお客様のどうしても見せて欲しいと頼まれ山形ネブトの30UP♂を引っ張り出して
見て頂きました。(先週も出したような^^)これを見せた事により、店舗のお客様にネブトファンが、
一人増えました^^ 採集してみる!と言う事なので、新産地に期待したいと思います!
徐々にネブトに興味を持ってくれる方が増えてきましたので、楽しみです!
来週辺りから30♂のセットも開始したいと思います!
ヒメオオは、4♀起こしてセット開始しました。
今年は、期待されている方には大変申し訳ないのですが、ヒメ材を仕込むのを中止しました。
いろいろ考えた結果、材を仕込むより埋め込みに拘った方が、成績が上がる気がしてきまして、
中止しました。昨年結構産んでいたのに孵化率が、悪かった為、この辺が、仕込みによる可能性が、
あると判断しました。誘発は上がるが、孵化率悪いと言う感じになった気がします。
または、仕込み期間を短めにするのも良い気がするので、セットの様子を見て考えます。
スポンサーサイト
テーマ : クワガタ・カブトムシ - ジャンル : ペット
« インペリアリス羽化! l Home l 送料について »