fc2ブログ

オークションは、大変ですね~

オークションにブルマイとサビイロのキープ外固体を出品しました。
久しぶりなので、やはり面倒ですね。
忙しい時期は、出せそうもありません。
924.jpg
415.jpg
こんな感じです。宜しくお願い致します。
ブルマイも後半戦!低温に耐えて無事羽化してくれる事を祈ります!
集団飼育メインとなるので、前半出てこなかったミニ♂も出てくると思いますが、
どこまで、大型で出てきてくれるかが、重要です!
結局♀も結構残っているので、ペアにならない心配も問題なさそうです!
4~7月辺りまでダラダラ羽化だろうと予想しています。

サビイロは、幼虫購入で、予想より綺麗に♂♀出たので、自分の分確保し
残りを出品しました。

今年は、ライトの飼育を減らし菌糸データと思っていたのですが、
すでに遅れ遅れ状態です。
ライトの飼育に慣れてしまっているので、一般的な交換タイミングでの
飼育は、手がまわりませんね。
各種少量は、それなりのタイミングで交換出来ていると思いますが、
結果的に、サイズが、出ない予感がしています><

今日も試作のツヤ用のテストで、カステル&スペクタのセットを
様子を見てみました。う~ん産んでません・・・
セットから1週間です。カステルが、産んでくれれば、かなり面白い
と思ったのですが、やはり厳しいですね。2セットしたのですが、
1♀即死してしまった為、1セットのみです。
カステルは、1セットは、本気セットで、もう1セットが、試作ツヤ用で
いろいろやってみようと思っていたのですが、とりあえず、今回は、
試作ツヤ用で、セットに工夫をしてみたいと思います。
とりあえず、共に♂同居してみました。

スペクタの方は、自身の経験では、好みに固体差があったりするので、
ランク的には、ブルマイのやや上の難易度クラスかなぁと思っております。
マットだけでなくややセットの仕方で産まなくなる虫な気がしますので、
工夫してみます。

共に、好きなツヤです。カステルの特大なんかを出してみたいものですね!
スペクタもやはり、非常に綺麗なツヤだと再認識しました。

あれ、結局クリーム色系だぞ・・・(スペクタは、黄色ですけど)
まあ、とりあえずです^^;

ツヤは、かなりの種類を飼育しましたが、産んでしまってゲッ!と言う状況で、
セット放置…大量小型羽化と言うパターンが、大半だった為、はっきりした事が、
判らない種類も多いです。きちんと感じを掴んで行きたいと思っております。
とりあえず、カステルは、もういいや!って位産んで欲しい物です。

ネブト用ライトLv3もなかなか良い感じです。
他で試す機会が増えつつあります。
とりあえず、粗チップ超熟タイプなので、雑虫関係の心配が、1番にあります。
通常マットでは、入りにくい材に入るような雑虫の混入を心配しています。
また、きちんと駆除出来ているかと言う部分が、しりたいので、とりあえず、
ネブトでなくても良いのでテストしています。
今のところ問題ない感じです。活性テストも複数しています。
幼虫を投入しないで放置。投入して放置。低温高温放置。
いろいろやっていますが、強烈な活性は、今のところ確認出来ていません。
幼虫を投入していれば、若干程度なので、とりあえず、良しです。
後は、もう少し安定させるべく熟したロットも出来てきたので、
比較してみたいと思います。(熟度を上げた物)

ヒメオオも最後?のマット補充+交換をしました。
サイズは、う~ん・・・まあ、前回よりは、サイズが出る物もいる?
と言う感じです。きちんと♂♀もいますので、やっと来年F2チャレンジ出来そうです。
昨年羽化2♂も脱出せず、きちんと寝ていますので、予想よりあっさり行けそうな気もします。
同じ場所に置いているのですが、1頭だけ脱糞して完全な越冬体制でした。

今年は、せっかく産んでくれた卵をダメにしないようきちんと回収したいと思います。
産卵全般昔の方が、上手いのが、悔しい><

少なくとも以前の回収率位まで今年は、上げて行きたいと思います!
スポンサーサイト



テーマ : クワガタ・カブトムシ - ジャンル : ペット