fc2ブログ

いい天気でしたね! 今後の予定。お知らせ。

今日は、良い天気で、恐らく新潟の早い場所では、マグソも出ているのでは?
と思える一日でした。
今年は、ちょっと早そうな気配なので、コルリ辺りも早いかもしれませんね。

本日は、店舗としては、異例なネブト、ツヤ、マルバネ、国産マニアック種の
お話が、沢山出来る一日でした。
店舗のお客様にもこの手を飼育する方が、結構出てきて楽しいです!

最近、混乱する位考えていますが、今までの出来る事は、出来る限り行う方針から
やってもらえる事は、やってもらう方向性に転向中です。

今年は、良い出会いも多く、ホダギメインでがんばっておられる業者さんなどとも
出会えお話を伺っていると、店舗販売の材などは、お願いした方が早いし、良い材を提供出来そうなので、
社外品もがんばっておきたいと思います。
残念ながら価格は、上がりますが、(今までが異常に安かった・・・)
いろいろメリットもありますので、ご理解ください。
時間に余裕がある時は、のぼり木扱いでカットします^^;

後は、菌糸。これが、最も悩んでいる部分です。
これも欠品するとか若干仕様変更がある、容器サイズ一律などの条件で最大値下げ販売をしておりますが、
SP&SP改は、使った事がある方は、判ると思いますが、かなりマニアックな菌糸で、
ある程度自分のサイクルがある方には、思いっきり扱いにくい感じがあると思います。
大半を店舗で売っておりますが、お店の大半のお客様は、マニアックとまでは、
いかない一般的な方が多い中、この菌糸は、どうなんだろう??と言う部分を
ここ何ヶ月か真剣に考えておりました。
一般的なお客様と言うのは、定期的に瓶交換もしたいんです。その事も最近感じ取れ、
リピート性の低い持ちの良い菌糸と言うのは、販売側の作戦だけでなく、飼育している感を
感じる為にも一般的なお客様には、大事な行事なのです。

そうなるとSP、SP改と言うのは、メリットが、全くなくなりますので、やはり店舗向きではない・・・
(若干見た目の悪い状況下から幼虫が伸びてきます。初2令は、ゆっくり育つよう狙っています。)

そんな事を考えているところに、お知り合いになった業者さんの菌糸を使ってみて、
普通に使える使用感の良さ、みたいな物も再認識させられました。
どうしても値段は、上がりますが、お店のお客様のご要望には、お答え出来る良い菌床なので、
ご了承ください。

微粒子なし細目のみのヒラタケで崩すとしっかり添加されている事の判る菌糸。
こう言う菌糸を久しぶりに触った気がします。
この粒子にこの添加量は、ベストだと即感じます。
(多分この粒子で添加を極端に下げるとオオクワスペシャルになりますね。癖が出ます。)
やはり、店のお客様には、絶対こちらが、喜ばれます。

で、またここで、値段が壁に・・・安く出しすぎていたので、その辺が問題になりますが、
とりあえず、こちらのブロックまたは、詰めた物をメインとして扱い、
SP&SP改は、受注生産で詰めます。生産は、マットの原料になっている都合上、やめませんので、
ややご不便をお掛けしますが、ご予約のみの生産とさせてください。
また、SP改は、かなり悩んでいる状況で、多少配合変更が、発生してきます。
現在の方向性としては、ホダ粗チップの配合を下げる?なくす?の方向で、考え中です。

面白い事に、菌糸は、添加をほぼなくし、持ちを上げるほど、一般的でなくなる方向性です。
もちろん、ここにオガの配合なども絡んでいますが、マットと少し逆なイメージです。

と言う感じで、今後は、粉砕マットもいくつかケース単位などでも扱えると思います。

当店では、よりマニアック資材の作成に専念する事と、やはりデータを自分で出来る限り取る
方向にしていく予定です。虫の世話も大量に出てきますね・・・
この方向性が、上手く進むと平日も多少営業日が、出来るかもしれません。(無理かな??)

今後の予定は、以上で、今週中古容器が、沢山運ばれてきそうです。
どんな容器が来るか判りませんが、なんでも良いから容器が欲しい方は、
来週お越しください。差し上げます!(て言うか貰ってください^^;)
多少瓶などもあるみたいです。
洗浄は、してないと思います。
宜しくお願いします!



スポンサーサイト



テーマ : クワガタ・カブトムシ - ジャンル : ペット