生きてます!
全く更新出来ておりませんが、生きております!
どうした?とメールを頂いたので、ちょっと更新しておきます。
頼まれ生体も溜まっていたので、無理やり時間を作り、2回程採集へ行ってきました。
通販用にもヒラタとスジを少々採集出来たので、アップ予定です。
ライトも2回点灯してきましたが、今年は、ちょっと大変な状況なので、
もうやらないかもしれません・・・
オオクワは、ボーズでした><
普通種当たり年!カミキリ今ままで経験のない当たり年!そして、蛾が、恐ろしい当たり年です。
大型蛾は、全く来ませんでしたが、噂通り、マイマイガが、とんでもない量飛来し、機材に整列し
産卵しておりました。まあ、これもカミキリより問題ありません。
問題は、ドクガが、強烈に当たっております。2回のライトで2回ドクガにやられてしまう状況。
1回目は、雨でしたので、再飛来も防止出来ましたし、対処もある程度出来たので、軽症でしたが、
2回目は、晴れで、1回目の蛾の多さで、寄せライトが、破裂してしまい、永遠に飛び回っている状況・・・
あまりの凄さにはじめて合羽を着る!と思ってしまう状況となりました。
合羽を着た時には、既に遅い状況で、当然やられておりました。
他産地で採集されている方も似た状況のようなので、ご注意ください!
自分のポイントは、完全ソロポイントである為、蛾の量も多い可能性はありますが、
通常は、こんな事にはなりませんので、やはり異常だと思います。
LEDライトは、虫寄せないはずが、点灯すると大量に向きを変え襲ってくる状況で、
ズボンにマイマイガが、産卵しているわ、ミヤマカミキリが、体のイたるところを歩いているわ、
ミヤマ♀が、突進してくるわで、オオクワやらキンスジコガネやらの飛来を見ている状況にありませんでした・・・
ドクガも対処をある程度理解しているとあまり広がらず終わるので、もう少しで、完治しそうです。
今年は、かなりタイミングが、早いですが、L-3系などのご注文もかなり増えております。
この時期は、シーズン用資材、生体業務もある為、秋程の出荷量は、不可能ですので、
結果的に、最盛期同レベルの納期になるかもしれません。ご迷惑をお掛け致します。
昨年からマルバネシーズンに、熟度ピークを持っていくよう対策していますが、今年は、
ちょっと早くピークが来るかもしれません。
そんな事情もありますので、採集もあまり行けない可能性があります。
頼まれ生体が、もう少しあるので、時間と相談で樹液採集位は、行く予定です。
今週は、ローゼン、アルキデス、ワラストン、ラコダールが、入荷予定です。
どうした?とメールを頂いたので、ちょっと更新しておきます。
頼まれ生体も溜まっていたので、無理やり時間を作り、2回程採集へ行ってきました。
通販用にもヒラタとスジを少々採集出来たので、アップ予定です。
ライトも2回点灯してきましたが、今年は、ちょっと大変な状況なので、
もうやらないかもしれません・・・
オオクワは、ボーズでした><
普通種当たり年!カミキリ今ままで経験のない当たり年!そして、蛾が、恐ろしい当たり年です。
大型蛾は、全く来ませんでしたが、噂通り、マイマイガが、とんでもない量飛来し、機材に整列し
産卵しておりました。まあ、これもカミキリより問題ありません。
問題は、ドクガが、強烈に当たっております。2回のライトで2回ドクガにやられてしまう状況。
1回目は、雨でしたので、再飛来も防止出来ましたし、対処もある程度出来たので、軽症でしたが、
2回目は、晴れで、1回目の蛾の多さで、寄せライトが、破裂してしまい、永遠に飛び回っている状況・・・
あまりの凄さにはじめて合羽を着る!と思ってしまう状況となりました。
合羽を着た時には、既に遅い状況で、当然やられておりました。
他産地で採集されている方も似た状況のようなので、ご注意ください!
自分のポイントは、完全ソロポイントである為、蛾の量も多い可能性はありますが、
通常は、こんな事にはなりませんので、やはり異常だと思います。
LEDライトは、虫寄せないはずが、点灯すると大量に向きを変え襲ってくる状況で、
ズボンにマイマイガが、産卵しているわ、ミヤマカミキリが、体のイたるところを歩いているわ、
ミヤマ♀が、突進してくるわで、オオクワやらキンスジコガネやらの飛来を見ている状況にありませんでした・・・
ドクガも対処をある程度理解しているとあまり広がらず終わるので、もう少しで、完治しそうです。
今年は、かなりタイミングが、早いですが、L-3系などのご注文もかなり増えております。
この時期は、シーズン用資材、生体業務もある為、秋程の出荷量は、不可能ですので、
結果的に、最盛期同レベルの納期になるかもしれません。ご迷惑をお掛け致します。
昨年からマルバネシーズンに、熟度ピークを持っていくよう対策していますが、今年は、
ちょっと早くピークが来るかもしれません。
そんな事情もありますので、採集もあまり行けない可能性があります。
頼まれ生体が、もう少しあるので、時間と相談で樹液採集位は、行く予定です。
今週は、ローゼン、アルキデス、ワラストン、ラコダールが、入荷予定です。
スポンサーサイト
« 状況報告! l Home l 国産ネブト飼育報告 »