fc2ブログ

ショッピングカート整頓中です。

そろそろバタバタ状態も終わると思います。
今年は、一般資材の製造を完全中止しましたので、
社外品なども扱っておりますので、カートの方にもアップしていきたいと思います。
菌糸の方も現在店舗では、販売しておりますが、
(現状、シーズンピークのようで在庫不安定な状態みたいです。)
ヒラタケの方が、非常に持ちが良く面白い菌糸ですので、在庫が安定する頃から
アップしたいと思います。ヒラタケより割高になるようですが、比較的在庫も
安定しているオオヒラの方も結果を見て置くかどうか決めたいと思います。
と言っても投入ネタであまり良い物がない状況です。
一応、ホーぺ、タイワンオオを投入予定ですが、ホーぺは、血統で、
比較的大きくなるので、あまり参考になりませんし、
タイワンの方は、累代が、かなり進んでおり、更に繋ぐだけ飼育をしてきた
大きくならない血統なので、これまた微妙です・・・
WDオオは、あまり産まなかったですし、F1も今年の低温被害者で、
産卵せず・・・(WF1は、ヒラタケで飼育中です。♀ばかりかも・・・)
まあ、それでもホーぺで、80近く、タイワンは、70前半に戻ってくれれば、
お奨め出来そうです。(70mmアップ全然しなくなりました><)
最近、オオヒラを使用していない為、失敗するかもしれません。
売れ残ったローゼンが、いるので、今年は、超久しぶりに、再開しています。
とりあえず、一般的?なカワラブロックで、産卵させました。
はじめてかもしれません。丁度、試して良ければ取り扱う予定だったブロックが、
入れる虫もなく放置されベストな状態になっておりました。

しばらくし、出てきたので、2セット目は、L-ZERO-R!
誰もしらないかもしれませんね・・・昔ローゼン無カワラ計画ならぬ物をやっていた際に、
産卵で活躍したマットです。かなり軽かったので、産むか判りませんので、
♂が、即死しもう1♀在庫があるので、そちらで、L-ZERO-R2014!(^^;)のようなマットを
作成してあるので、そちらで、試してみたいと思います。
L-ZERO-Rは、結構自信策でなかなか製造もこっていたマットでしたが、
その当時は、誰も必要性を感じない時代だったと思われます・・・
使っていただくと産んだ!と喜んで頂けたかと思うと、CH-01で普通に産みますし、
産卵専用マットなんかいないでしょう!と怒られる始末・・・
何に使用されましたか?サキシマヒラタ、ツシマヒラタ!
う~ん・・・と言うようなケースが、ほとんどでしたね。
そりゃいらないと思うよなぁと販売終了しました。

今は、ちょっと作成する元気がありませんでしたが、(ZEROより安かったのに、大変なんで^^;)
ローゼンを見てちょっと久しぶりに作ってみるか!
と思えました。

あれから長い年月が、経過し経験知識が、進化させられているかが、試されます!

状況をお知らせしながら、好調でしたら、限定販売も考えます!
沢山幼虫が、取れたら無カワラ計画の続きで、マット飼育の方も試してみたいと思います。
スポンサーサイト