かなり落ち着いてきました。
今年は、マルバネシーズンが、長かった気がしますが、
やっと落ち着いてきた感じです。(まだ、油断出来ませんが)
今思えば、今年の羽化遅れは、正解で、これからマットのご注文が、
一段落した時期にブリード出来そうです。
やっと落ち着いてきた感じです。(まだ、油断出来ませんが)
今思えば、今年の羽化遅れは、正解で、これからマットのご注文が、
一段落した時期にブリード出来そうです。
飼育状況報告です。
インペリアリスの♂が、昨日落ちていました><
ただ、卵も確認出来ているので、多分大丈夫だと思います。
全く準備していませんが、今回は、出来るだけ小分け飼育で
いきたいと思います。
パラレルスの2L飼育♀を割り出しました。

デカイ!今まであまり♀サイズは、計測していませんので、
なんとも言えませんが、間違えなく大型だと思います。
画像では、大きく見えますが、実際は、32mmアップです。
繭から既に出ていましたが、裏を見ると

まさかこの色で、止まる事はないでしょうね??
何かの要素で脱出したのだと思います。
今回♀を割り出したのは、もう1つの飼育1Lライト101の♂の瓶交換を
いろいろ考えた結果、かなり交換が遅れた事から新たなライトを使用しても
効果が、ないと判断し、半分程度しか食べていない2L飼育の♀マットと
1Lのライト101を混合し2Lに移し変える作戦に変更し、割り出す事となりました。
3本程、割り出しましたが、ほぼ同サイズでした。
♂も結構楽しみになってきました。
先日のローゼンは、予想通り最初に産んだ物は、無性卵だったようで、
即変色しておりましたが、現在結構卵が、増えてきました。
ただ、♀が、同じところに潜り前に産んだ卵が、埋まっている状況も
あるので、どうするか悩んでいます。
超ガチガチなので、割るのもなかなか面倒で・・・
もう少し様子を見て判断したいと思います。
インペリアリスの♂が、昨日落ちていました><
ただ、卵も確認出来ているので、多分大丈夫だと思います。
全く準備していませんが、今回は、出来るだけ小分け飼育で
いきたいと思います。
パラレルスの2L飼育♀を割り出しました。

デカイ!今まであまり♀サイズは、計測していませんので、
なんとも言えませんが、間違えなく大型だと思います。
画像では、大きく見えますが、実際は、32mmアップです。
繭から既に出ていましたが、裏を見ると

まさかこの色で、止まる事はないでしょうね??
何かの要素で脱出したのだと思います。
今回♀を割り出したのは、もう1つの飼育1Lライト101の♂の瓶交換を
いろいろ考えた結果、かなり交換が遅れた事から新たなライトを使用しても
効果が、ないと判断し、半分程度しか食べていない2L飼育の♀マットと
1Lのライト101を混合し2Lに移し変える作戦に変更し、割り出す事となりました。
3本程、割り出しましたが、ほぼ同サイズでした。
♂も結構楽しみになってきました。
先日のローゼンは、予想通り最初に産んだ物は、無性卵だったようで、
即変色しておりましたが、現在結構卵が、増えてきました。
ただ、♀が、同じところに潜り前に産んだ卵が、埋まっている状況も
あるので、どうするか悩んでいます。
超ガチガチなので、割るのもなかなか面倒で・・・
もう少し様子を見て判断したいと思います。
スポンサーサイト