fc2ブログ

飼育状況

今週は、かなり作業が、進み急ぎの交換、割り出しが、大体終了しました。
今週、L-1の熟成タイプ、L-3浅の熟成タイプ、更に書き忘れたL-ZEROの
熟成タイプを仕上げたいと思います。週末位から販売予定です。
数はあまりありませんが、興味がある方は、チャレンジしてみてください。

飼育状況ですが、
まず、ローゼンです。
最初の割り出しは、やはり結構孵らない様子です。
メスが、同所に潜り、卵を埋めてしまっている状況でしたので、
仕方ない状況です。
もうセット法の問題なので、中ケの方は、週一程度割り出す。
大ケの方は、ダミーS材を(樹皮そのままで、加水なし)3本埋め込みました。
これで、同じ場所からのみの進入防止になると思われます。
とりあえず、これで、様子を見ます。
中ケの方は、週末早速割り、更に4個回収済みです。
こまめに、このパターンを繰り返すのが、ベストのようです。
こちらは、まだ長い卵ですが、状態良く回収出来たので、大丈夫だと思います。
ライト投入の最初の幼虫もやはり、ちょっと怪しい感じがしておりますので、
状況をみて策を練りたいと思います。
意外にライトLv2が、順調で、ライトLv1などが、怪しい状況です。
Lv2とLv3は、かなり努力し安定感を出してきたので、その効果が、出ている様子です。
もう、ブルマイレベルのツヤ2~3令であれば、使用済みなしで、普通に投入しております。
全く死亡はありません。粒子が、細かめなので、そのまま改良していないLv1が、
進化せず、遅れている状況があるので、ちょっと考える必要がありそうです。
(大型を狙う際は、交換タイミングにより、MIXした方が良いです。)

そして、インペリアリスの2回目の割り出しを行いました。
今回は、oie2.jpg
12卵回収出来ました。今回も浅熟ベースの熟成タイプへ投入です。
先回割り出した分で、2頭孵化してきました。
oil1.jpg
もう1頭は、ちょっと変な感じなので、ダメかもしれません。
もう1卵ダメで、多分最後にセットマットを撹拌した際に、出てきた卵だと思われます。

石垣のヤエマルもセット開始しました。
今年初セットが、この時期です><
isimaru1.jpg
底に浅熟ベースの熟を2センチ程度詰め後は、深熟ドサッと入れたセットです。
マット量が多いので、水分は、やや多め程度です。使用済みは、なしにしました。
浅熟の熟タイプの効果に期待しております!
今回は、特大ケなので、割り出さない予定です。

次の西表は、卵出しのセットも行う予定ですので、そちらをL-1の熟とL-3各熟に入れる予定です。

現在の産卵セットは、結構好調な物が多いですが、放置状態だったカステル♀に死の宣告が、
出てきたので、ちょっとまじめにセットを組んでみました。
ちょこちょこ産んでいたのですが、皆卵で・・・
カステルの1番の問題は、大きい事で、あまり良いマットを使う勇気が出ない部分にあります。
(勿体無いし、使うゆとりがないと言う状況です。)
それでも孵らないとはじまらないので、深熟を50%程度ブレンドしてみました。

ミクロスのセットも産卵が、再開されたので、一部卵出しし、各熟タイプに投入してみる予定です。
これが、無事孵化し、順調に育つとかなり有力な戦力となるのは、間違えなさそうですので、
期待しています。

それでは!
スポンサーサイト



テーマ : クワガタ・カブトムシ - ジャンル : ペット