ヒメオオF2チャレンジ始動!
やっとヒメオオF1が、活動開始しました!
野外品は、加温して翌日には、動いておりましたが、
未活動固体は、やはり時間が、掛かりました。
結局加温しなかったロットとあまり変わらない感じになり、
すべて活動開始してきました。
やはり、ピカピカ固体は、良い物ですね!
期待が、高まります!

野外品は、加温して翌日には、動いておりましたが、
未活動固体は、やはり時間が、掛かりました。
結局加温しなかったロットとあまり変わらない感じになり、
すべて活動開始してきました。
やはり、ピカピカ固体は、良い物ですね!
期待が、高まります!

無事数回交尾を確認出来ましたので、セット致しました。

セットの撮影を忘れました><
1セット目は、豪華に3本材入れの大ケースセットにしてみました。
材は、今年仕込んでおりませんので、以前仕込み途中で止めて乾燥しておいた
材などを急遽仕込んで対応しました。
埋め込みも新しく試作した物で材の活性を止めてくれる!といいのですけどね・・・
この辺は、経過を見ながら変更するかもしれません。
他も動き出しているので、残り3セット分もどうするか考え中です。
普通に考えれば、新成虫が、一番産むであろうと予想出来るので、可能な限り
がんばってみたいと思います!
WDも無事なら3♀いるので、こちらもキチンと取っておきたいところですが、
かなり古い♀もいた気がしますので、どうなることか??
昨年採卵のF1幼虫は、やはりかなり成長が遅くやっと2令後期から3令初期位です。
今年は、秋羽化になりそうです。これが、ベストかもしれませんね。
沢山幼虫が、取れれば、今年は、ライト熟BNなどをベースにいろいろ混合し
大型も狙ってみたいと思います!CH-01を超えたいです!!
(まあ、サイズは、のんびりと・・・)
それでは!

セットの撮影を忘れました><
1セット目は、豪華に3本材入れの大ケースセットにしてみました。
材は、今年仕込んでおりませんので、以前仕込み途中で止めて乾燥しておいた
材などを急遽仕込んで対応しました。
埋め込みも新しく試作した物で材の活性を止めてくれる!といいのですけどね・・・
この辺は、経過を見ながら変更するかもしれません。
他も動き出しているので、残り3セット分もどうするか考え中です。
普通に考えれば、新成虫が、一番産むであろうと予想出来るので、可能な限り
がんばってみたいと思います!
WDも無事なら3♀いるので、こちらもキチンと取っておきたいところですが、
かなり古い♀もいた気がしますので、どうなることか??
昨年採卵のF1幼虫は、やはりかなり成長が遅くやっと2令後期から3令初期位です。
今年は、秋羽化になりそうです。これが、ベストかもしれませんね。
沢山幼虫が、取れれば、今年は、ライト熟BNなどをベースにいろいろ混合し
大型も狙ってみたいと思います!CH-01を超えたいです!!
(まあ、サイズは、のんびりと・・・)
それでは!
スポンサーサイト
テーマ : クワガタ・カブトムシ - ジャンル : ペット