ローゼン 状況逆転><
久しぶりにローゼンの状況報告です!
資材の改良等は、一時中止し生態を掴んでいく作業中です。
好調だった産卵も先回の5卵以降停止中です><
(無事4卵は、孵化しています。)
て言うより、すべてのセットで、♀が、活動停止しております。
マットに潜ったまま動かず、ひっくり返してセットしなおすと、
餌を食べて、また休眠みたいな状況が、続いております・・・
う~ん、よく判りません・・・寝ている感じなのです。
産卵期でないと言う感じもしますが、前、夏産ませた記憶もあるので、
全然判りません>< 温度不足(一番可能性が高いです。)の可能性もあるのかもしれませんが、
場所がないので、とりあえず、現状維持で様子を見ます。
産む気がない現状いろいろマットを改良してもどうにもならないので、中止しております。
資材の改良等は、一時中止し生態を掴んでいく作業中です。
好調だった産卵も先回の5卵以降停止中です><
(無事4卵は、孵化しています。)
て言うより、すべてのセットで、♀が、活動停止しております。
マットに潜ったまま動かず、ひっくり返してセットしなおすと、
餌を食べて、また休眠みたいな状況が、続いております・・・
う~ん、よく判りません・・・寝ている感じなのです。
産卵期でないと言う感じもしますが、前、夏産ませた記憶もあるので、
全然判りません>< 温度不足(一番可能性が高いです。)の可能性もあるのかもしれませんが、
場所がないので、とりあえず、現状維持で様子を見ます。
産む気がない現状いろいろマットを改良してもどうにもならないので、中止しております。
幼虫の方は、かなり危機的状況もありましたが、何とか乗り越え
とりあえず、安定方向となりました。
成長が、停滞していた3令も伸びだしました!(大型と言う状況ではありません・・・)
マットも、もちろん重要ですが、とりあえず、環境要素が、強そうなので、
それを踏まえて、ライトLv2飼育をもう1回チャレンジする予定です!
いろいろ判ってきた感じがしますが、判った事により飼育出来るようになるパターンと
どうしたらベストなのか尚更判らなくなるパターンがありますが、現状後者です。
材飼育した方が楽なのでは??と言う気もしています。
確実に言えそうな部分としては、成虫も幼虫も異常にカビに弱い事だけは、確かですね。
また、現状の飼育状況から考えると蛹化にも少々不安を感じます。どうなる事か・・・
幼虫飼育に関しては、以前より確実に理解出来始めているので、
ない知恵を搾り出しながら、のんびりやっていきたいと思います。
とりあえず、安定方向となりました。
成長が、停滞していた3令も伸びだしました!(大型と言う状況ではありません・・・)
マットも、もちろん重要ですが、とりあえず、環境要素が、強そうなので、
それを踏まえて、ライトLv2飼育をもう1回チャレンジする予定です!
いろいろ判ってきた感じがしますが、判った事により飼育出来るようになるパターンと
どうしたらベストなのか尚更判らなくなるパターンがありますが、現状後者です。
材飼育した方が楽なのでは??と言う気もしています。
確実に言えそうな部分としては、成虫も幼虫も異常にカビに弱い事だけは、確かですね。
また、現状の飼育状況から考えると蛹化にも少々不安を感じます。どうなる事か・・・
幼虫飼育に関しては、以前より確実に理解出来始めているので、
ない知恵を搾り出しながら、のんびりやっていきたいと思います。
スポンサーサイト
テーマ : クワガタ・カブトムシ - ジャンル : ペット