fc2ブログ

ヒメトラ~!

好評ですので、生体複数割継続します!
若干変更がございますので、カートのお知らせをご覧ください。

昨年採集したヒメトラの子が、自力で出始めました!
himeto1.jpg
かわいいです!複数で、ちょこちょこしているのを見ていると癒されます!
これから続々と出てきそうです。
採集出来ない方、しない方などで欲しい方がいましたら、L-ZERO、L-ZEROMIXー1または、L-ZEROMIXー2
、L-1辺りをご注文頂ければ、サービスで、同封しますので、お知らせください。
(この辺りのマットが、適応します。添加系は、判りませんが、長期飼育で、特に大きさに不安も出ませんので、
雑虫誘発リスクは、回避した方が、飼育しやすいと思います。)
マットに何ペアかサービス致します。
注)店舗には、置いておりませんので、店舗で、受け取りたい方は、事前連絡お願いします。

到着してびっくりと言う事にならないように、サイズは、
himeto4.jpg
こんなハナムグリです(笑)
非常によく飛ぶので、取り扱いは、注意です。

ブリードは、非常に簡単で、今回は、ブロー2Lでマット産み放置で、秋に画像のようなチップを上部に補充し
終了です。多分この手は、無駄な加温をすると羽化しない可能性もあるので、(カナブンなどのように)
冬は、季節なりに下げた方が良いと思います。
今回の自分ブリード分は、羽化したものから3Lボトルに移動させております。

このクラスのハナムグリをいろんな種類で水槽飼育しても楽しそうな気がします。

こちらでも何回か書いた記憶がありますが、ヒメトラも良いが、トラが、採れない・・・
と言う話をさせて頂きましたが、どうも店のお客様お二人のアドバイスからすると
本命でない為、クワガタなどの序採集である為に、山へ向かい採集する。
そうなるとヒメトラになる可能性が高い様子で、平地で、採集されている方などは、
ヒメトラが、採れない・・・となるみたいです。
ただ、トラもいるところにはいますが、採れる場所が、減っているのは、間違えないみたいです。

まあ、あまり採れないところで、良い部分もありますし、昨年採集したポイントでも
トラは、見ているので、自分の中で貴重な虫としておくのもありかもせませんね。
ヒメトラは、ヒメトラで良い物です。

今年は、アカマダラコガネ(ハナムグリ)をまた採りたいです!
生態的な難があるようですので、ブリードも面白そうです!

一応クワガタのマグソもリベンジしたいです!

こちらも、昨年の物は、冷やしが、あまかったのかもしれません。

オオチャイロなんかも本命でないので、なかなか採れませんし・・・

今年は、クワガタが、サブでハナムグリ本命にしましょうかね(笑)
ハナムグリメインでのヒメオオ!も良いかもしれません。

それでは!
スポンサーサイト



テーマ : クワガタ・カブトムシ - ジャンル : ペット