fc2ブログ

今年の夏のCHは・・・

今年もCH-01夏だけつくる?とお問い合わせが、幾つかありましたので、
お知らせしておきたいと思います。

今年は、以前の製法での再現が、不可能と判断しましたので、(仕込み量の問題です。)
新たな方法で、CHの次世代へ挑戦中です。
やはり、一般種もそうですが、以前タイプのように、ヒメオオで成果を出したいので、
がんばってみたいと思います!

今回キンオニをいろいろなマットで飼育しましたが、以前のイメージと異なり、
死亡なしと言う若干予想外の状況です。
まだ、すべて羽化していないので、確実ではありませんが、幼虫は、すべて
生存確認出来ました。CH-01は、比較的大型化しておりますが、(嬉しい事ですが。)
この辺からも本来でない気がします。昨年の物は、ホダMIXでしたので、
その辺が、効いたのかもしれません。
驚きが、ライト熟BKです。BNは、判るのですが、ターゲットでもやや死亡率がある
BK投入幼虫が、落ちないのは、驚きでした。サイズは、まだ判りませんが、
大きくはないみたいです。

今回のCHは、生オガ100%で、作成しておりますので、ヒメオオで期待のライト熟BNと
比較したり、混合させて使用するのも狙いの一つです。
生オガ100%は、どうしても癖が強いので、デリケートな種類などは、MIXは、必要になると思います。

販売は、かなり先になりますが、オオクワやヒメオオを投入し、経過が良かったら、
興味がある方に、お試し販売したいと思います。

今年は、オオクワもガンガン採卵中ですので、いろいろやってみたいと思います。
苦手克服のクルビもかなり昔のようにオガを吹いている光景に出来てきました。
何となく感が戻ってきた感じです。

ヒメオオF1もかなり感触が、良いです。産んでいる感じのセットもありますので、
後は、回収タイミングですね。データ取り必要量を超えて、販売出来る位採卵してみたい物です。
スポンサーサイト



テーマ : クワガタ・カブトムシ - ジャンル : ペット