予想外のご注文殺到中です。
今週が、山と予想しておりますが、急激にご注文が、重なり
納期が、大幅に遅れております。
ご迷惑をお掛けしております。
マルバネシーズン程ではありませんが、夏季は、夏季の作業もあるので、
その辺と重複しております。申し訳ございません。
多種のデータを取る為、いろいろやっているので、主力種が、危険な状態です。
油断すると絶えそうなので、注意しなくてはいけない状態です。
ヒメオオも放置してしまっているので、そろそろ本腰入れないと間に合わなくなりそうです。
もう20頭位取れれば、十分と言う感じです^^;
国産ネブトのサイズも今年は、ひどい状態なので、来年そうならないようしっかり
ブリードしたいと思います。自己採集は、全然採集にも行けない状態ですし、行っても
採れない状況ですので、大事に確実にいきます!(更にサイズも)
ツヤもテストもあるので、いろいろやりたいところですが、大型は、やはり制限されますね><
出来るだけコンパクトな飼育で、放置出来て大型になるマットが、欲しいですね!
出来るだけ低価格のツヤマットも開始から3年目ですので、完成させたいのです!
作るからには、ラコダール辺りが、普通に産卵し羽化までいけて、可能ならカステル辺りも
産んでくれる物のしたいと考えております。産み形態もあるので、なかなか難しいかもしれませんが、
若干のアレンジで対応出来れば、問題ないと思います。
幼虫の方は、かなり飼育しやすく大型化しておりますので、期待出来そうです!
産卵の方は、産んだら産んだで飼育するのが、恐怖なので、なかなかセット出来ず進みません><
当店としては、経験の浅い即効性タイプの各熟タイプももう少し試作として、進化させたいと思っております。
すべてのマットは、持たせ粒子を含むマットを作成してきたので、この即効性タイプの弱点に対する対応が、
なかなか経験不足で、対応が、遅れております。それでもライト熟BNなどは、かなり感触が、よく予想外に、
本土ヒラタレベルでも成長が良いです。ヒメオオとも相性が良いので、本当は、かなり数採卵させ、ライトLv2や
ライトLv3の熟成タイプなどと比較したいと思っておりますが、どうなる事か・・・
とりあえず、回収分は、すべて順調です。
ノーマルライトとは、ちょっと異なる活性をするので、その辺の対策にもやや苦戦しております。
外産ネブトなども大型になる反面蛹化時に活性し結構危ない状況もありました。
全く問題ない物もあったり、L-5やL-6、L-1、ライト熟BKなどを少量ブレンドすると解決出来るので、
仕上げで、何かをブレンドすれば、良いだけかもしれませんね。
ライト熟BKは、更に、難が多く苦戦しております。こちらは、安定剤として使った方が、良い感じで、
結構100%ですと落ちたりします。が、同時投入でも全く平気で、大型化している物もいたりします。
原因が、はっきりしませんので、対処が、難しいです。チェリフェルネブトクラスに使用すると、
熟度が、高すぎて逆に幼虫期間を延ばせたりも出来るようで、上手く使うと大型化出来そうなのですが、
難しいです・・・
試作は、こんな状況ですが、強力な新手新作が、出てきているので、比較していきます。
久しぶりのマルバネをターゲットとしたタイプもあるので、期待しております!
それでは!
納期が、大幅に遅れております。
ご迷惑をお掛けしております。
マルバネシーズン程ではありませんが、夏季は、夏季の作業もあるので、
その辺と重複しております。申し訳ございません。
多種のデータを取る為、いろいろやっているので、主力種が、危険な状態です。
油断すると絶えそうなので、注意しなくてはいけない状態です。
ヒメオオも放置してしまっているので、そろそろ本腰入れないと間に合わなくなりそうです。
もう20頭位取れれば、十分と言う感じです^^;
国産ネブトのサイズも今年は、ひどい状態なので、来年そうならないようしっかり
ブリードしたいと思います。自己採集は、全然採集にも行けない状態ですし、行っても
採れない状況ですので、大事に確実にいきます!(更にサイズも)
ツヤもテストもあるので、いろいろやりたいところですが、大型は、やはり制限されますね><
出来るだけコンパクトな飼育で、放置出来て大型になるマットが、欲しいですね!
出来るだけ低価格のツヤマットも開始から3年目ですので、完成させたいのです!
作るからには、ラコダール辺りが、普通に産卵し羽化までいけて、可能ならカステル辺りも
産んでくれる物のしたいと考えております。産み形態もあるので、なかなか難しいかもしれませんが、
若干のアレンジで対応出来れば、問題ないと思います。
幼虫の方は、かなり飼育しやすく大型化しておりますので、期待出来そうです!
産卵の方は、産んだら産んだで飼育するのが、恐怖なので、なかなかセット出来ず進みません><
当店としては、経験の浅い即効性タイプの各熟タイプももう少し試作として、進化させたいと思っております。
すべてのマットは、持たせ粒子を含むマットを作成してきたので、この即効性タイプの弱点に対する対応が、
なかなか経験不足で、対応が、遅れております。それでもライト熟BNなどは、かなり感触が、よく予想外に、
本土ヒラタレベルでも成長が良いです。ヒメオオとも相性が良いので、本当は、かなり数採卵させ、ライトLv2や
ライトLv3の熟成タイプなどと比較したいと思っておりますが、どうなる事か・・・
とりあえず、回収分は、すべて順調です。
ノーマルライトとは、ちょっと異なる活性をするので、その辺の対策にもやや苦戦しております。
外産ネブトなども大型になる反面蛹化時に活性し結構危ない状況もありました。
全く問題ない物もあったり、L-5やL-6、L-1、ライト熟BKなどを少量ブレンドすると解決出来るので、
仕上げで、何かをブレンドすれば、良いだけかもしれませんね。
ライト熟BKは、更に、難が多く苦戦しております。こちらは、安定剤として使った方が、良い感じで、
結構100%ですと落ちたりします。が、同時投入でも全く平気で、大型化している物もいたりします。
原因が、はっきりしませんので、対処が、難しいです。チェリフェルネブトクラスに使用すると、
熟度が、高すぎて逆に幼虫期間を延ばせたりも出来るようで、上手く使うと大型化出来そうなのですが、
難しいです・・・
試作は、こんな状況ですが、強力な新手新作が、出てきているので、比較していきます。
久しぶりのマルバネをターゲットとしたタイプもあるので、期待しております!
それでは!
スポンサーサイト
« がゆ~い>< l Home l セットしてみました! »