ライトマット セール!&店舗ガラクタ市!
遅くなりましたが、ライトマットLv2とLv3を一緒にセール致します!
5L 1パック380円
となります。数量限定となります。
とりあえず、各レベル100パック限定ですが、予定量が、100パックにみたない場合も
終了とさせて頂きます。
通販、店舗販売同時の為、100パックを超えても
お知らせ終了前に、ご注文頂いた場合は、100パックを超えても対応致します。
ツヤなどに使用する場合で、加水に自信のない方は、パッキングストックしていない
ロットで、水分調整しお届けいたしますので、コメント欄などでお知らせください。
(状況により、即納出来ない場合もあります。)
セール終了後もあまり価格差が、出ないよう定価を下げて販売致します。
明細は、ライトのページをご覧ください。
沢山ご注文を頂けるようになった事での値下げとなります。
複数割は、ちょっと冒険に近い値下げなので、どこまで続けられるか判りませんが、
頑張ってみたいと思います。
セールは、ポイント加算も厳しいセール価格にしましたので、ショッピングカートには、現在アップしておりませんので、
ご注文は、その他商品を1つカゴに入れていただき、清算画面のコメント欄で
ご希望商品と数量をお知らせください。
(例:ライトLv2 を5パックなど)
ショッピングカートアップ後もポイント加算されませんので、別商品もご入用の際は、
別注と言う形で、ご注文下さい。(ご面倒お掛けいたします。)
飼育種が、超幅広になったライトをこの機会にお試しください!
もう1点、かなり処分しましたが、最後のガラクタ処分を実施中です。
もう使わないと判断したケースやボトル、セパレーターなど大量に処分致します。
大半無料で、20円販売もありますので、コストダウンしたい方は、ご活用ください。
そんなに良い物は、残っておりません。
セパは、いろいろありますので、ご自身のケース持ち込みで、合うものを探されても
OKです。
5L 1パック380円
となります。数量限定となります。
とりあえず、各レベル100パック限定ですが、予定量が、100パックにみたない場合も
終了とさせて頂きます。
通販、店舗販売同時の為、100パックを超えても
お知らせ終了前に、ご注文頂いた場合は、100パックを超えても対応致します。
ツヤなどに使用する場合で、加水に自信のない方は、パッキングストックしていない
ロットで、水分調整しお届けいたしますので、コメント欄などでお知らせください。
(状況により、即納出来ない場合もあります。)
セール終了後もあまり価格差が、出ないよう定価を下げて販売致します。
明細は、ライトのページをご覧ください。
沢山ご注文を頂けるようになった事での値下げとなります。
複数割は、ちょっと冒険に近い値下げなので、どこまで続けられるか判りませんが、
頑張ってみたいと思います。
セールは、ポイント加算も厳しいセール価格にしましたので、ショッピングカートには、現在アップしておりませんので、
ご注文は、その他商品を1つカゴに入れていただき、清算画面のコメント欄で
ご希望商品と数量をお知らせください。
(例:ライトLv2 を5パックなど)
ショッピングカートアップ後もポイント加算されませんので、別商品もご入用の際は、
別注と言う形で、ご注文下さい。(ご面倒お掛けいたします。)
飼育種が、超幅広になったライトをこの機会にお試しください!
もう1点、かなり処分しましたが、最後のガラクタ処分を実施中です。
もう使わないと判断したケースやボトル、セパレーターなど大量に処分致します。
大半無料で、20円販売もありますので、コストダウンしたい方は、ご活用ください。
そんなに良い物は、残っておりません。
セパは、いろいろありますので、ご自身のケース持ち込みで、合うものを探されても
OKです。
幼虫用マットでの最後の仕事と考えている試作が、やっと本格的に始動中です。
なかなか成果のある形になりませんでしたが、やっとと言う感じです。
ケンカしたり、汚染したりで、なかなか統一感を出せませんでした。
1つを粒子変更するだけで、全く特性が、変わるので、非常に苦労しております。
熟度だけでなく、発酵形態の違いが、混合により、変化すると思われます。
店舗では、見た方もいると思いますが、見た目は、ライトLv3より悪い物です・・・
現状では、このレシピが、安定感が、高く使える感じです。
まだまだ、完成には、遠い物で、現状の判断ですと完成しても
高額になりそうな気がするので、販売は、難しい可能性もあります。
それは、それで養殖用とし使用すればいいと言う考えで作成しております。
大きな特徴は、無添加発酵である事で、今年のパターンは、8種の発酵形態の
異なるチップを混合し発酵状況により粒子を変えております。
現在のタイプは、一般的な種類向けの大型容器使用で試験中ですが、
一般ボトルサイズの場合、もう少し粒子を落した物を配合した方が、使いやすい
かもしれませんので、どの配合チップの粒子を下げると良いかと言うデータも
収集中です。
今後は、一応販売し使って頂きたいと言う思いもありますので、
コストダウン、8種までいらない可能性もありますので、その辺を減らすなど
調整したいと思っております。
また、配合比率と粒子バランスを変える事で、適応種も変える事が出来るので、
ターゲットによっては、この辺で逆に、生産コストを下げられる可能性もあります。
何と言っても無添加ですので、無駄にダニなどを寄せませんので、飼育の
しやすさは、◎です。コバエに関しては、誘発性はあまりないですが、
ハエに適した熟度も配合もありますので、入れば沸いてしまいます。
(多分)それでも添加程ではないと思われます。
活性も当然低いので、幼虫も健康に育つと考えておりますし、
実験中の幼虫も非常に良い成長をしております。
最終的に大事なのは、きちんとサイズが、出るかですね。
現状では、ホダギ100%の無添加ですので、非現実的なサイズと言うのは、
出す力はありませんが、大半の虫が、野外サイズを超えていない現状ですので、
その辺を超える事は、出来るのではないかと思っております。
また、添加よりシビアに温度管理をしたりする必要もない可能性が高いので、
飼育のしやすさも感じられるのではと考えています。
生オガ混合なども試作しておりますので、幅は、広がりそうです。
完成予定は、全く未定ですが、結果の出たレシピは、お試しなどで販売出来るかもしれません。
非常に難しいマットですが、面白く、やりがいがあります!
まあ、こんなメンドクサイ事をする意味はあるのか??バカか!と思う事は、日常当たり前の状態です^^;
それでは。
なかなか成果のある形になりませんでしたが、やっとと言う感じです。
ケンカしたり、汚染したりで、なかなか統一感を出せませんでした。
1つを粒子変更するだけで、全く特性が、変わるので、非常に苦労しております。
熟度だけでなく、発酵形態の違いが、混合により、変化すると思われます。
店舗では、見た方もいると思いますが、見た目は、ライトLv3より悪い物です・・・
現状では、このレシピが、安定感が、高く使える感じです。
まだまだ、完成には、遠い物で、現状の判断ですと完成しても
高額になりそうな気がするので、販売は、難しい可能性もあります。
それは、それで養殖用とし使用すればいいと言う考えで作成しております。
大きな特徴は、無添加発酵である事で、今年のパターンは、8種の発酵形態の
異なるチップを混合し発酵状況により粒子を変えております。
現在のタイプは、一般的な種類向けの大型容器使用で試験中ですが、
一般ボトルサイズの場合、もう少し粒子を落した物を配合した方が、使いやすい
かもしれませんので、どの配合チップの粒子を下げると良いかと言うデータも
収集中です。
今後は、一応販売し使って頂きたいと言う思いもありますので、
コストダウン、8種までいらない可能性もありますので、その辺を減らすなど
調整したいと思っております。
また、配合比率と粒子バランスを変える事で、適応種も変える事が出来るので、
ターゲットによっては、この辺で逆に、生産コストを下げられる可能性もあります。
何と言っても無添加ですので、無駄にダニなどを寄せませんので、飼育の
しやすさは、◎です。コバエに関しては、誘発性はあまりないですが、
ハエに適した熟度も配合もありますので、入れば沸いてしまいます。
(多分)それでも添加程ではないと思われます。
活性も当然低いので、幼虫も健康に育つと考えておりますし、
実験中の幼虫も非常に良い成長をしております。
最終的に大事なのは、きちんとサイズが、出るかですね。
現状では、ホダギ100%の無添加ですので、非現実的なサイズと言うのは、
出す力はありませんが、大半の虫が、野外サイズを超えていない現状ですので、
その辺を超える事は、出来るのではないかと思っております。
また、添加よりシビアに温度管理をしたりする必要もない可能性が高いので、
飼育のしやすさも感じられるのではと考えています。
生オガ混合なども試作しておりますので、幅は、広がりそうです。
完成予定は、全く未定ですが、結果の出たレシピは、お試しなどで販売出来るかもしれません。
非常に難しいマットですが、面白く、やりがいがあります!
まあ、こんなメンドクサイ事をする意味はあるのか??バカか!と思う事は、日常当たり前の状態です^^;
それでは。
スポンサーサイト
テーマ : クワガタ・カブトムシ - ジャンル : ペット