fc2ブログ

ミクロスツヤ産卵好調です!

L-3Lv4で最も試したかったミクロスツヤの産卵が、絶好調です!
1セットは、偶然にも産卵玉から卵が、出た様子で、確認出来ていますし、
○だらけですので、結構産んでいると思います。
2♀目も先日セットし、○を描き出しております。
かなり難易度が、下がったように思える位に効果が出ております。

ただ、今回のセットは、L-3Lv4粗目に更に粗目仕様になっております。
粗目は、見た目でなかなか受け入れてもらえない為、販売用は、控えめにしてあります。
これが、受け入れられれば、増量したいと考えております。
粗目は、現在増産中ですので、タイミング的にも丁度良いかと思います。

ネブトにも効果がある?とご質問がありますが、もちろん効果がありますが、
マルバネの方が、効果は、体感しやすいと思います。

ただ、ミクロスには、問題もあり、今までですと団子が、出来て満タンで、
産卵は、止まる形でしたが、Lv4粗粗ですと1セットで、産みすぎる可能性があり、
もしかすると割り出せなくてはいけない状況になるかもしれません。
そうなるとまた、試練がありそうです。

先日お伝えした無添加粗目タイプも好調です!
ただ、あまりにも複雑で、作成が、難しいいマットですので、
やや降参状態です。現在は、8種混合から4種混合に変更し、
再度テスト中です。
こちらもなかなか良い感じです。
こちらは、将来的に販売も出来るレベルの作業工程です。

ローゼンも産卵セット開始しておりますが、温度を何とかしないと
難しいかもしれませんが、気温も上がって来そうなので、
その内産んでくれるでしょう!?

ワイルドパラワンも低温で心配しましたが、こちらは、何とか産んでくれておりますので、
近日割り出せそうです。間を空けたライト2戦目なので、しっかり考えて、飼育したいと思います。
とりあえず、100mm超えを何頭か出したい!程度の目標にしておきます。

メタリは、結局90超えずみたいです・・・あと1頭先日お伝えした13gの幼虫がいますが、
それが、どうなるか?ですが、あまり期待しておりません。
ただ、13gは、結構大きいと言うアドバイスも頂けたので、どうなるか判りません。

いずれにしても、今回は、惨敗ですね・・・
ガラスでないから?産卵タイミング?ボトルステップアップ飼育?この辺の
何かが、原因かもしれません。90超えが、普通に連発してくれないと、90後半
更には、100なんてとんでもない話ですね><
次回は、昔の平均値に戻す!でしょうかね・・・
ツヤ、マルバネも同様です・・・

それでは!
スポンサーサイト



テーマ : クワガタ・カブトムシ - ジャンル : ペット