ライトLv3熟販売開始!
ライトLV3熟を今年は早くから販売開始致します。
とりあえず、ライトLv1の廃止による穴埋め商品をライト熟ベースとする予定ですが、
また、改良等いろいろ行うと販売がいつになるか判りませんので、
とりあえず、シーズンに毎年販売しているライトLv3熟を年間通して販売していく形に
致しました。
この辺は、類似品が、多い為、ややこしいですが、ネブト用のタイプではなく、
ライトLv3ベースでやや発酵を進めたタイプになります。
ターゲットは、特に変わりませんが、一般的なマットのように飼えるタイプです。
ツヤなどでは、ノーマルライトと比較して、特に慣れなどなく飼育しやすいので、オススメです。
カブトなども同様です。やや泥虫よりの設定になるかもしれません。
また、発酵途中に、一度チップ表面を削ぎ取る目的で、粗目用粉砕機に、軽く通しておりますので、
粒子的には、ノーマルライトLv3より小さめになっております。
その後、更に熟成したマットです。
チップ表面の熟度が、高い部分が、削ぎ取られ、微粒子化し更に、熟度が、高くなります。
少量の超熟気味とノーマルライトレベルの熟成となり、中間熟度を排除出来るので、
持ちと言う意味では、それ程差は、出ません。
どちらかと言うと安定感向上目的です。
微量の微粒子熟成部分が、ツヤの初令の巣作りには、有効に働きますので、
飼育し易くなります。
ブルマイスターなどよりややツヤっぽいラコダールクラスの飼育立ち上げなどは、
かなりテクニック不要に出来ると思います。ブルマイスターなどは、慣れれば、どちらでも特に、
難易度は、感じなくなりますが、不慣れな方は、熟の方が、断然飼育しやすいと思います。
マルバネやネブトなどは、産卵させたL-3などを上部に配置したり下部のライト部分にも
少量混合したりして、上記のような状況の代用をして飼育すれば、ノーマルライトでも熟でも問題ありません。
ツヤなども同様で、L-1やPM-01などを同様な目的で使用するとノーマルライトでも飼育可能ですが、
簡単~やや難ありレベルのツヤやネブトの場合は、その手間を省略して飼育出来ると思います。
初期は、あまり仕込んでおりませんので、欠品するかもしれませんが、継続して生産します。
価格は、かなり厳しいですが、継続出来る限りライト同額でいく予定ですが、
限界が、来ましたら値上げするかもしれません><
・PETブロー入荷しました!
2Lと今回は、3.5Lを入荷しました。
4.5Lが、使ってみるとかなり大きくメインで複数飼うには、辛いと言う
お声も多く、ワンサイズ下げてみました。サイズが、下がった分、強度も上がり、
背も多少低いので、なかなか良さそうです。
蓋穴とシールが、まだ間に合わない状況ですが、穴なしでしたら、
販売可能です。
まだ、確定しておりませんが、2Lの上は、この3.5Lで、確定かもしれません。
(1.5L(これは、在庫するか検討中)・2L・3.5L・6.6Lを在庫する予定です。)
蓋は、今回から全部赤です。(黒は、加工しにくい・・・)
穴の大きさや数量は、今後変更可能性があります。
(ライト基準ですと現状の穴数または、大きさが、多い気がしております。)
明日から少量店頭に在庫しますので、興味がある方は、お気軽にお知らせください。
ライトLv3熟も持っていきましたので、明日から購入頂けます。
通販は、とりあえず、アップ前の場合は、ノーマルライトをカゴに入れて頂き、
コメント欄で、ライトLv3熟 ○○個希望などお知らせ頂ければ、対応出来ます。
それでは、宜しくお願い致します。
とりあえず、ライトLv1の廃止による穴埋め商品をライト熟ベースとする予定ですが、
また、改良等いろいろ行うと販売がいつになるか判りませんので、
とりあえず、シーズンに毎年販売しているライトLv3熟を年間通して販売していく形に
致しました。
この辺は、類似品が、多い為、ややこしいですが、ネブト用のタイプではなく、
ライトLv3ベースでやや発酵を進めたタイプになります。
ターゲットは、特に変わりませんが、一般的なマットのように飼えるタイプです。
ツヤなどでは、ノーマルライトと比較して、特に慣れなどなく飼育しやすいので、オススメです。
カブトなども同様です。やや泥虫よりの設定になるかもしれません。
また、発酵途中に、一度チップ表面を削ぎ取る目的で、粗目用粉砕機に、軽く通しておりますので、
粒子的には、ノーマルライトLv3より小さめになっております。
その後、更に熟成したマットです。
チップ表面の熟度が、高い部分が、削ぎ取られ、微粒子化し更に、熟度が、高くなります。
少量の超熟気味とノーマルライトレベルの熟成となり、中間熟度を排除出来るので、
持ちと言う意味では、それ程差は、出ません。
どちらかと言うと安定感向上目的です。
微量の微粒子熟成部分が、ツヤの初令の巣作りには、有効に働きますので、
飼育し易くなります。
ブルマイスターなどよりややツヤっぽいラコダールクラスの飼育立ち上げなどは、
かなりテクニック不要に出来ると思います。ブルマイスターなどは、慣れれば、どちらでも特に、
難易度は、感じなくなりますが、不慣れな方は、熟の方が、断然飼育しやすいと思います。
マルバネやネブトなどは、産卵させたL-3などを上部に配置したり下部のライト部分にも
少量混合したりして、上記のような状況の代用をして飼育すれば、ノーマルライトでも熟でも問題ありません。
ツヤなども同様で、L-1やPM-01などを同様な目的で使用するとノーマルライトでも飼育可能ですが、
簡単~やや難ありレベルのツヤやネブトの場合は、その手間を省略して飼育出来ると思います。
初期は、あまり仕込んでおりませんので、欠品するかもしれませんが、継続して生産します。
価格は、かなり厳しいですが、継続出来る限りライト同額でいく予定ですが、
限界が、来ましたら値上げするかもしれません><
・PETブロー入荷しました!
2Lと今回は、3.5Lを入荷しました。
4.5Lが、使ってみるとかなり大きくメインで複数飼うには、辛いと言う
お声も多く、ワンサイズ下げてみました。サイズが、下がった分、強度も上がり、
背も多少低いので、なかなか良さそうです。
蓋穴とシールが、まだ間に合わない状況ですが、穴なしでしたら、
販売可能です。
まだ、確定しておりませんが、2Lの上は、この3.5Lで、確定かもしれません。
(1.5L(これは、在庫するか検討中)・2L・3.5L・6.6Lを在庫する予定です。)
蓋は、今回から全部赤です。(黒は、加工しにくい・・・)
穴の大きさや数量は、今後変更可能性があります。
(ライト基準ですと現状の穴数または、大きさが、多い気がしております。)
明日から少量店頭に在庫しますので、興味がある方は、お気軽にお知らせください。
ライトLv3熟も持っていきましたので、明日から購入頂けます。
通販は、とりあえず、アップ前の場合は、ノーマルライトをカゴに入れて頂き、
コメント欄で、ライトLv3熟 ○○個希望などお知らせ頂ければ、対応出来ます。
それでは、宜しくお願い致します。
スポンサーサイト
テーマ : クワガタ・カブトムシ - ジャンル : ペット
« ローゼン再開中です! l Home l ツヤハダ~! »