fc2ブログ

入荷とお知らせ

インドネシア便が、少々入荷しております。
今回は、ほとんど売れなくても良い!と言う自分好みで、厳選してしまいました^^;
・エラフスホソアカ
・ゾンメルツヤ
・アトラス
・スマトラヒラタ(ベンクール)
です。

エラフスは、ギラファ、コーカサスに続き、ライトでの飼育実験用目的でも入荷致しました。
産卵は、以前のイメージでは、問題ないと思いますが、(それが、危ない気もしますが・・・)
普通に飼育しているつもりが、極小になるイメージが、強いので、10年近く前のイメージ通り、
極小になってしまうのかの検証です。産卵をなめていると危険な気もしますので、
しっかりセットを組みたいと思います。産卵は、ローゼン用産卵マットとライトLv2かLv3で、
組む予定です。ローゼン用は、まだ良いとしてもライトって、それが、まじめなの???と言われそうですが、
結構まじめです^^;状況を見て+L-ZEROとかL-1とかも検討します。
それ程短命ではないので、何とかなるでしょう?
超久しぶりに入荷ですが、その当時完全自分のターゲットは、小型種でしたので、何とも思いませんでしたが、
半端じゃないかっこよさですね!実物を見ると、なんか跳ね上がった価格も納得出来てしまう虫ですね。
(メタリばかりみていたので、尚更かもしれませんね。)

ゾンメルは、マニアックなツヤを飼育したい方には、絶対に飼育して欲しいツヤの1つで、
難易度トップレベルなのに、リーズナブルなツヤの1つです。
逆にリーズナブルな面が、手抜きとなり、放置気味にしたりして、ダメにしてしまう事も
多いので、今回は、しっかり最後まで、管理したいと思います。
後は、何と言ってもカステルですが、今回入荷がありませんでした。
当店自身は、最も苦手かもしれません。産卵は、何となくチャマル感があります。
大きくセットすると誤魔化しで、結構産んでくれるのですが、なぜか中ケや大ケクラスでは、
なかなか反応してくれません。大半の虫が、大きいセット程、誤魔化しが、効き産んでくれる傾向ですが、
大きいセットした場合に、スイッチが入るツボが、他種と違う気がします。
(何を言っているのか伝わらないでしょうかね??)
ただ、幼虫は、それ程難はないので、この辺もチャマルっぽい気がしています。
ゾンメルの方は、大半理解していても手を抜けない難しさがあるので、こう言うのを難種と言うのだなぁと思う
虫の1つです。見た目も非常に良い虫です!

アトラスは、売れ残ったらと考えております。
説明不要かもしれませんが、コーカサスは、大きくて辛いので、
アトラスで・・・と言う感じです。大型のアトラスとも考えましたが、
大型ならコーカサスと大差ないので、大型でない方が良いですね。

スマトラは、特に意味はありませんが、最近内歯下がりばかりでしたので、
上りが見たいと入荷しました。

マット・用品共に、非常に出るようになってきたのですが、GW前までに、何とか店舗整理をと
考えておりますので、一度ストックを少なくしないと整理不能なので、用品を少々在庫不足状態で、
入荷させない可能性があります。ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承ください。

販売スペースの拡張計画ですが、当初の予定ですと間に合いそうもありませんので、
奥のスペースをブリード場として復活させる事により、開店当初のように、販売棚を復活させる方向で、
考えております。

そうなると空瓶ストックも厳しくなりますので、確保しておいたガラス瓶なども邪魔になりますので、
ご希望の方に差し上げたいと思いますので、お気軽にお知らせください。
今回は、まとめて引き取って頂ける方優先させて頂きます。
本数は、不明ですが、1リットルクラスのガラス瓶が、多いです。
ハチミツ1000、広口1000タイプ、後は、1.5?~2L?も少々あります。
後は、コンテナケースですが、高さのないタイプで、昔、主に材産み系などで、材3本位入れてセットしていた
タイプです。まとめて引き取って頂ける場合、時間が合えば平日でも構いませんので、
お気軽にお知らせください!

奥を整理し虫を移動すると用品、マットのストック量も上がりますので、欠品も少なくすみそうなので、
がんばって整理したいと思います!

ブローの方も整理後、一通り在庫出来るようにしたいと思います。
販売するサイズの方もほぼ確定しました。
0.6.2Lタイプ・3Lタイプ・6.6Lが、常時在庫出来るようにしたいと思います。
1.5Lは、良いボトルですが、市販で類似品も多く、値段差もあまりないので、
保留と致しました。3.5Lタイプは、状況を見ながら入荷予定です。

2Lと3Lの通気穴は、各サイズで、自社マットでのデータをもとに、
やや腕は要るけど管理が楽な最低サイズで、2穴開けておき、
ご注文時に、必要な方は、拡張してお渡しする形に致します。

残念ながら、1400PPが、9本並ぶコンテナですと2Lタイプは、9本並びません。
8本並びます。逆に、3Lタイプは、角形状なので、9本並びます。
本当は、2L5本と1.5L4本で、9本並びますので、1.5も置きたいところなのですが、
多分、ストックが厳しいので、断念しました。

新たな0.6タイプですと16本並び、口径と高さのバランスも良いので、飼育し易いと思います。

マットの方も最近は、非常に好調で、木金に可能な限り用意しても土日でほぼ消えてしまう
事も普通になってきましたので、増量ストック出来ると思います。

蛹化の時期なので、簡単に移動出来ないボトルも多いので、予定通りに作業出来ないと思いますが、
早めに決着をつけたいと思います。

何と言っても整理しないとエアコン取り付けに支障がありそうなので、急がないとです><
スポンサーサイト



テーマ : クワガタ・カブトムシ - ジャンル : ペット