fc2ブログ

飼育が、限界気味・・・

スペース確保の為、チビチビオークションに出品する為、いろいろ堀り作業中です。
今年は、オニクワガタをライト+材飼育にしてみましたが、なかなか飼育し易かったです。
onim.jpg
意外でしたが、幼虫時は、結構ライトを食べて、蛹化付近で、材に入る感じでした。
一般的な種ですと材を入れると材に入ってしまい先に食べ上げてしまう場合が多いですが、
しっかり材が、残っておりました。

昨年は、ちょっと絶えそうな状況でしたので、しっかり産卵させたいと思います。
(いなくなると寂しい虫です。)
onipair.jpg

今年は、タナカコクワは、パスしようか?いややっておくか??と悩んでおりましたが、
やっぱりやっておこう!と思いクロタナカをセットしてみました。
セット時再確認するとやはり真っ黒です!
kurotanaka.jpg
遺伝は、どうなのか??楽しみです。
最初違和感がありましたが、慣れると結構カッコイイ気がします。
来年用のタナカは、現在羽化中ですので、通常色は、来年やります。

後は、クアンクシィを少々割り出しましたが、面白いデータが、出てきました。
ライト飼育の参考になるかもしれないので、報告しておきます。

とりあえず、本命予定だった物は、
1.5Lブローに卵~初令投入 1本羽化 マット:ライトLv2熟
水分もなかなか安定していましたが、完全食い切りで、すべて55mmちょっとに
並びました。熟ですと居食い性が、落ちるので、完全に食い尽くしてしまいました。

逆に、200カップ 初令投入~3令初期 PP800羽化のロットで、1頭55mmが、
出てきました。こちらは、ライトLv2です。もろに、居食い効果の判る結果です。
ただ、こちらは、乾燥してしまいチビも複数出ております。
200カップで、3令初期まで引っ張ってここまでサイズが、出るのは、ちょっと意外でした。

ライトLv3で、1.5L1本水分管理きちんとが、感触が、良い気がしますが、
ライトLv2熟の方も持ち的には、十分なので、2L1本であれば、もう少しサイズは、上がったと
思います。
もう1つPP800⇒PP800みたいな感じで、ライトLv2選択もありだと思います。

今回は、あまり大きく出来ませんでしたが、大量に飼育したので、良いデータ収集が出来ました。

ギザなしヒラタ最後ロットも結構羽化してきました。
やはり、今回は、かなり高い固定率みたいです!

オオクワは、予想通り、ひどいです><
超小型だらけです。無添加発酵なども交換せず、だったり乾燥したりで、成績非常に悪いです。
無添加発酵のホーペ♀1頭3.2Lに入れてみると言う実験の物が、そこそこ大きそうなので、
近いうちに割り出してみます。(無添加としては、大きいと言う程度です。)

せっかくやっている物も無駄な飼育にならないように、しっかり交換していかないとダメですね。
パラワンも♀が、多そうで、モチベーション下がり気味でしたが、♂は、ゆっくり太っていたようで、
ちらほら現れました。早めにドカンと交換しようと思います。

後ライト飼育と言えば、ディディエール♂が、蛹化してきましたが、
大分最後に、サイズを落した様子で、かなり大型になると思っていただけに、少々残念です。
♀は、結構良いタイミングで、最後に加水出来たのですが、♂は、忘れており、かなり幼虫が、
上部にいたようです^^;まあ、小さくはないと思いますので、羽化したら飼育状況を
お知らせ致します。

最後にツヤ用無添加産卵の状況報告です!
なかなか好調で、フェモラリスが、偶然ですが、卵が、押し出されたらしく壁面に1個確認出来ています。
○だらけなので、間違えなく産んでいると思います。産卵は、難が、ないのかな?
ちょっと判りませんが、余裕がありそうならアルケス同様ライトLv3とかでセットしてみます。

現状非常に嬉しいのが、ゾンメルが、産んでおります!
もう十分産んでいるので、遊び位のイメージで、3.2Lボトルツヤ用無添加で、セットしてみましたが、
しっかり○を描いておりました。(覚えていたら撮影してきます。)
が、孵化し育つかが、重要なところなので、まだまだ安心は、出来ませんが、とりあえず、嬉しいです。

ミクロスは、1セット割り出し修行で、割ったのはいいが、ほとんどド初令と言う計算ミスを
してしまいかなり危険なので、(卵まで出ました><)遊びと保険で、ツヤ用無添加で、
もう1セットしてみたいと思います。
ミクロスは、ワイルドセットの際に、L-1か何かで産んでおりますし、現状のやや悪化した
ツヤ用無添加のセットでも産んでいる感じは、あるので、いけるかもしれません。

そうなると当店では、非常に使えるマットになりそうで、楽しみです!

後は、ヒメオオですが、産卵の方は、手が回らず今年は、なしかもしれません。
すでに、ちょっとやる気なし・・・
昨年の幼虫は、ほとんど羽化しF2成虫も誕生しております。
また、1セットだけ集中とかで、産ませられれば、やってみますが、ちょっと疲れモードなので、
休んでも良いかなぁと考えております・・・

本日は、こんなところです。それでは!
スポンサーサイト



テーマ : クワガタ・カブトムシ - ジャンル : ペット