ライトLv3 セール完売しました!
週末のライトLv3ですが、準備したマットが、すべて完売となりましたので、
セール終了とさせて頂きます。
今週または、来週(準備が、出来次第)次は、ライトLv1とLv2をセール予定です。
Lv3程準備出来ないと思いますので、お見逃しなく!
また、Lv1は、現状では、価格的にギリギリな商品なので、セールする事は、
少ないと思いますので、セールの際にでもお試しください。
ご質問が、多いので、ライトLv1の明細説明をしておきます。
適応種:基本的に、Lv2~Lv3同様です。
一般種の場合:
一般的なマットのようなイメージで飼育する事が出来る感じに仕上げてあります。
ライト感もありますので、どうしても粗目に抵抗がある方は、ここからスタートしても
良いと思います。
また、やや熟度の高い種や一般的には、飼育出来ると考えにくいような適応外の熟度高の種
などにも効果があります。熟成速度が、高い粒子も含まれますので、安定方向に比較的早い段階で、
持っていけます。当店でも今回採卵予定のクランネブトの幼虫は、ライトLv1で飼育してみたいと思います。
マルバネ辺りも今年は、ライトLv1メインで挑戦予定です。(確保出来ればです。)
コーカサスなどを除く、一般的なカブトムシの場合、カブト用ライトみたいな効果はありませんので、
初令から投入する際は、ちょっと神経を使うのは、変わりません。(慣れれば、問題ないですが)
心配な方は、2令または、3令で投入するかカブト用ライト水分高めで飼育し、使用済みも利用しながら
ライト各種を使用してみてください。泥っぽいカブト程慣れると餌量が、少なく済みます。
マルバネは、その前に産卵マットを確保しなければ始まりません・・・何とかしなくては^^;
ペラルマトゥスは、L-3スタンダード2.5L:カブト用ライトLv3を10L混合で産卵セットしてみましたが、
(間違えて10:1と比率をお伝えした方がいますが、上記が、正解です。すみません。)
無事産んでおりましたので、再セットし放置中です。
今年は、大型狙いたいです!
西表のヤエマルも出て来ると思うので、この方向でセットしてみたいと思います。
マット不足解消になりそうです!
ミクロスのL-3Lv4の安全第一爆産セットも忙しくてカラカラ全滅させてしまいました><
慌てて再セット中です。まだ、羽化してくるので、慌てる必要もないかもしれませんが、
全力ブリードしないと危ない虫なので、やれることは、きちんとやって絶やさない様にしたいと思います。
ゾンメルも乾燥危ない感じがするので、もう1セットしておきましょうかね・・・
それでは。
セール終了とさせて頂きます。
今週または、来週(準備が、出来次第)次は、ライトLv1とLv2をセール予定です。
Lv3程準備出来ないと思いますので、お見逃しなく!
また、Lv1は、現状では、価格的にギリギリな商品なので、セールする事は、
少ないと思いますので、セールの際にでもお試しください。
ご質問が、多いので、ライトLv1の明細説明をしておきます。
適応種:基本的に、Lv2~Lv3同様です。
一般種の場合:
一般的なマットのようなイメージで飼育する事が出来る感じに仕上げてあります。
ライト感もありますので、どうしても粗目に抵抗がある方は、ここからスタートしても
良いと思います。
また、やや熟度の高い種や一般的には、飼育出来ると考えにくいような適応外の熟度高の種
などにも効果があります。熟成速度が、高い粒子も含まれますので、安定方向に比較的早い段階で、
持っていけます。当店でも今回採卵予定のクランネブトの幼虫は、ライトLv1で飼育してみたいと思います。
マルバネ辺りも今年は、ライトLv1メインで挑戦予定です。(確保出来ればです。)
コーカサスなどを除く、一般的なカブトムシの場合、カブト用ライトみたいな効果はありませんので、
初令から投入する際は、ちょっと神経を使うのは、変わりません。(慣れれば、問題ないですが)
心配な方は、2令または、3令で投入するかカブト用ライト水分高めで飼育し、使用済みも利用しながら
ライト各種を使用してみてください。泥っぽいカブト程慣れると餌量が、少なく済みます。
マルバネは、その前に産卵マットを確保しなければ始まりません・・・何とかしなくては^^;
ペラルマトゥスは、L-3スタンダード2.5L:カブト用ライトLv3を10L混合で産卵セットしてみましたが、
(間違えて10:1と比率をお伝えした方がいますが、上記が、正解です。すみません。)
無事産んでおりましたので、再セットし放置中です。
今年は、大型狙いたいです!
西表のヤエマルも出て来ると思うので、この方向でセットしてみたいと思います。
マット不足解消になりそうです!
ミクロスのL-3Lv4の安全第一爆産セットも忙しくてカラカラ全滅させてしまいました><
慌てて再セット中です。まだ、羽化してくるので、慌てる必要もないかもしれませんが、
全力ブリードしないと危ない虫なので、やれることは、きちんとやって絶やさない様にしたいと思います。
ゾンメルも乾燥危ない感じがするので、もう1セットしておきましょうかね・・・
それでは。
スポンサーサイト
テーマ : クワガタ・カブトムシ - ジャンル : ペット