ヒメオオ!
久々のヒメオオの産卵中ですが、原点に戻り、いろいろ探っております。
昔の自分が導き出した決めつけを無視し、以前より更に細かいデータを取りたいと
いろいろやっております。ほぼ、一通り、探りを入れて産んでいる様子のセットも
出てきたので、反応の悪いセットをすべて組み直しこれで、幼虫回収といきたいものです!
材の好みのイメージが、まだ完全に理解していない感じがするので、いろいろな材を追加し
反応をみたいと思います。続けてないと感が鈍りますね・・
以前は、かための材が良いですよ!とお勧めしておりましたが、これは、間違えです。
(申し訳ございません。)オオクワ同様ですが、問題は、質なので、かたさの問題ではありません。
多くの方が、おっしゃっている事ですが、ヒメオオが、いた材は、産まない!
なんででしょうね・・恐らく、初令や2令が、出た材ですと産むのかもしれませんが、
3令や成虫が、出た材は、産んだ際と条件は、違うからでしょうかね。
後ヒメに関して以前も今も思う事は、セットの仕方がかなり重要となります。
通常の種類は、材の配置など細かくアドバイスされている飼育本などがありますが、
実際は、適当でも普通に産む事が多いですが、ヒメの場合は、大事な気がします。
同じ材でも配置や埋め込みの変更等を行うだけで、齧りだします。
爆産させる為には、結構重要そうです。
とりあえず、幼虫が、取れれば、羽化までの感覚は、しっかりあるので、問題ないと思います。
ライトLv3とP6でどこまでサイズが出るかが、楽しみです!(採卵出来ればですけどね・・)
50mm後半に乗せたいですね!以前データをお知らせ頂いた方のところでは、既に、乗っているので、
かなり、遅れておりますねぇ~。がんばります!!F2の方は、まだまだ不安定と言う事なので、
そこは、先に確立したいです。やっぱり、ヒメは、国産最強難関種でしょうかね・・
あ、ツヤハダもいましたね。以前成功した際は、何で産んだのだろう・・
これもヒメ以上にやっていないので、リベンジするなら1からです。
ネブトですが、山形は、とりあえず、2セット産卵確認し、♂移動も完了しましたので、
後は、放置です!福島の方は、今のところ、よく判りません。こちらは、結構♂を移動しないと
いけないので、早く産んで欲しいです。どちらかと言うと福島が、先に結果が出て欲しかった・・
新潟産のF0は、2セット組んでいますが、とりあえず、1セットのみ産んでいる様子です。
数は、恐らく少なめ。♂♀死亡の為、残りは、産んでいない方の♀は、生存していますが、
駄目そうですね。やはり、越冬成虫は、厳しいです。
新潟5代目の方は、すべて割り出しましたので、近日UP致します。
こちらは、格安販売予定です。
現在は、この4血統を所有しています。形は、さまざまです。顎の形状が、やはり違います。
この辺は、オオクワ同様です。地域変異とかそう言う事ではないと思います。
カクカクタイプが、山形と新潟F5で、山形が、かなりカクカクです。
綺麗なアールが、福島、新潟F0は、2ペアのみなので、子を見ていないので、まだ判りません。
同材採集で、F5とは、明細同じで、やや離れたポイントからの採集固体です。
今年は、採りに行っていませんが、行くなら別産地か樹液で採集したいです!
隣接エリアが、多いので、ちょっと離れた産地が、欲しいところです。
まあ、いろいろ採るとネブト屋敷になりそうなので、その辺も考えて採集します。
もうなってる??><
昔の自分が導き出した決めつけを無視し、以前より更に細かいデータを取りたいと
いろいろやっております。ほぼ、一通り、探りを入れて産んでいる様子のセットも
出てきたので、反応の悪いセットをすべて組み直しこれで、幼虫回収といきたいものです!
材の好みのイメージが、まだ完全に理解していない感じがするので、いろいろな材を追加し
反応をみたいと思います。続けてないと感が鈍りますね・・
以前は、かための材が良いですよ!とお勧めしておりましたが、これは、間違えです。
(申し訳ございません。)オオクワ同様ですが、問題は、質なので、かたさの問題ではありません。
多くの方が、おっしゃっている事ですが、ヒメオオが、いた材は、産まない!
なんででしょうね・・恐らく、初令や2令が、出た材ですと産むのかもしれませんが、
3令や成虫が、出た材は、産んだ際と条件は、違うからでしょうかね。
後ヒメに関して以前も今も思う事は、セットの仕方がかなり重要となります。
通常の種類は、材の配置など細かくアドバイスされている飼育本などがありますが、
実際は、適当でも普通に産む事が多いですが、ヒメの場合は、大事な気がします。
同じ材でも配置や埋め込みの変更等を行うだけで、齧りだします。
爆産させる為には、結構重要そうです。
とりあえず、幼虫が、取れれば、羽化までの感覚は、しっかりあるので、問題ないと思います。
ライトLv3とP6でどこまでサイズが出るかが、楽しみです!(採卵出来ればですけどね・・)
50mm後半に乗せたいですね!以前データをお知らせ頂いた方のところでは、既に、乗っているので、
かなり、遅れておりますねぇ~。がんばります!!F2の方は、まだまだ不安定と言う事なので、
そこは、先に確立したいです。やっぱり、ヒメは、国産最強難関種でしょうかね・・
あ、ツヤハダもいましたね。以前成功した際は、何で産んだのだろう・・
これもヒメ以上にやっていないので、リベンジするなら1からです。
ネブトですが、山形は、とりあえず、2セット産卵確認し、♂移動も完了しましたので、
後は、放置です!福島の方は、今のところ、よく判りません。こちらは、結構♂を移動しないと
いけないので、早く産んで欲しいです。どちらかと言うと福島が、先に結果が出て欲しかった・・
新潟産のF0は、2セット組んでいますが、とりあえず、1セットのみ産んでいる様子です。
数は、恐らく少なめ。♂♀死亡の為、残りは、産んでいない方の♀は、生存していますが、
駄目そうですね。やはり、越冬成虫は、厳しいです。
新潟5代目の方は、すべて割り出しましたので、近日UP致します。
こちらは、格安販売予定です。
現在は、この4血統を所有しています。形は、さまざまです。顎の形状が、やはり違います。
この辺は、オオクワ同様です。地域変異とかそう言う事ではないと思います。
カクカクタイプが、山形と新潟F5で、山形が、かなりカクカクです。
綺麗なアールが、福島、新潟F0は、2ペアのみなので、子を見ていないので、まだ判りません。
同材採集で、F5とは、明細同じで、やや離れたポイントからの採集固体です。
今年は、採りに行っていませんが、行くなら別産地か樹液で採集したいです!
隣接エリアが、多いので、ちょっと離れた産地が、欲しいところです。
まあ、いろいろ採るとネブト屋敷になりそうなので、その辺も考えて採集します。
もうなってる??><
スポンサーサイト
テーマ : クワガタ・カブトムシ - ジャンル : ペット