fc2ブログ

山菜~きのこ~クワガタ下見

今年は、行けないかなぁと思っておりましたが、結構山に行けてます。
と言うより、山の方が、不調ならどこでも座れる都合上、リハビリに良いです。
また、ただ、立っていたり、平場を歩くより、痛みが出にくいみたいで好都合です。

今年は、とにかくドカ雪2連発の影響で、倒木だらけです。
(2連発がなかった地域は、結構高いところでも雪がないそうです。)
山菜と晩秋から春のきのこ(エノキ、ヒラタケ)も順調でした。

コロナ明けの性か土日は、人も凄かったらしく(自分は、月か火なので、地元の方の話ですが)、人が増えれば・・・で、
仕方なく地元の方が、GW前にと立ち入り禁止看板を設置しておりました。
話を聞くとそれでは、仕方がない・・・と言う現状です。地元の方も採る事は、別に、良いと思っていて、
看板立てている最中にその場所から採って頂いたりする位なんですけどね。
少し欲を抑えて無茶しなければ、こんなことにはならないのですけどね・・・

こう言った事は、基本考え方が、違うのか、言っても変わらないので、どうにもなりませんが、
何とかならないものかと・・・

虫もキャンプも山菜採りも人が増えれば、同じ現象が起きているので、今年の採集も何事もなければ、と思います。

自分としては、その山の歴史等も教えて頂き非常に有意義な時間でした。

マイナー山菜メインで、序で見つけたら、メジャー山菜と言う感じの山菜採りなので、基本ライバルは、
あまりいません。

本当の意味での春のきのこスタートは、アミガサタケなんだと思うのですが、
これを探すのが、苦手で、自分は、これです。
IMG_3382.jpg
ハルシメジです。
IMG_3383.jpg
通常梅に生えるハルシメジが、主流なのですが、天然下で梅を探すのは、無理なので、
自分は、このノイバラハルシメジを毎年狙っています。シャキシャキで美味しいきのこですが、
これが、もし、秋に出たら超厄介で、同定は、かなり難しいです。
特徴を覚えれば、何とか判りますが、怖いです。
このポイントは、桜も野茨もありますが、多分野茨側に寄生している感じです。
山菜採り超メジャーな山ですが、誰もこんなの狙っていないので、毎年採れます。
(この山では、自分は、山菜無視です。)

※ハルシメジは、食となっている場合が多いですが、これは、基本ウメハルを指していると思われますので、
細分化され、このノイバラは、食毒不明だと思いますので、ご注意を
もう1つニレに出るニレハルもありますが、自分は、なかなか見つけられません。


今年は、昆虫採集もちょっと真面目にと考えて、マグソも狙いましたが、
なかなか、難しいです。そろそろ厳しくなってきました。
足の負担も考えて、樹液に下見なんかもしながら、のんびり散策です。

コルリも行きたいと思っておりますが、タイミングが難しそうで悩んでおります。

今年は、スズメバチに刺されないよう気を付けなくては!それでは。

スポンサーサイト



テーマ : クワガタ・カブトムシ - ジャンル : ペット