fc2ブログ

いろいろ採集

今年は、がんばって採集を継続しております。
もうクワガタでも良い時期ですが、とりあえず、ハナムグリ重視と決めているので、
いつもは、途中で、飽きてしまう花ウォッチングを続けております。

良さそうな木を探す、きのこ、山菜、ハナムグリといろいろ狙っているので、一つ探すと
1つ忘れてしまい、ターゲットを絞らないと厳しいです。

早速本命採りました!と言っても採れたのは、1頭で2頭程逃がしてしまいました・・・
(小型ハナムグリムズイ><)

IMG_3402.jpg
トラハナムグリ

結局採れない採れないと言っていましたが、きちんと探していなかっただけみたいです。
ヒメトラも複数いましたが、採れたのは、1頭・・・
トラ、ヒメトラは、車で見つけて止められるところに止めて戻るといないんです・・・

今年は、採れたの全種ブリードと決めているので、アオ、コアオ、クロも必要量だけ採集(いっぱいいました。)
ハナムグリなど久しぶりなので、関わるといろいろ記憶が、戻ってきますね。
帰宅して思ったのですが、アオ、コアオの間には、ややこしいのが、
いたような記憶が、帰ってきました。
(ナミハナムグリとホソコアオ?でしたか??ちょっと昔の記憶で、間違っているかもしれません。後で調べます。)
※6.14.詳しい方に聞いたところ、ホソコアオは、こちらには、いないそうです。

ナミは、何となく特徴を覚えているので、採集した個体は、間違えなくアオだと思われます。
この辺は、自身で採集し違い等確認出来ていないので、調べて確認してみたいと思います。
ぱっと見で、コアオと判断し大分スルーしたのは、失敗だったかも・・・

シロテン、シラホシ、ムラサキツヤ、等もややこしいですが、もう完全に忘れてしまい、覚えておりません。
ハナムグリ難しいですね。

それにしてもトラは、かわいいですね~最高です!
ただ、このクラスの判別は、年を取るとちょっとムズイです。(見えない)

そして今回一番の失敗が、自分は、なかなか出会えないと思っていた
ヒラタハナムグリに2頭あったのですが、落とすと言う最悪の状況で、数ミリしかない
虫落したら、もう絶対判りません。まあ、いないのではなく、探していなかった可能性が、
高そうなので、次回リベンジです。ブリード的にも、一番面白そうなので、何とか採りたいです。

後は、樹液系と高山種ももう少しでシーズンかもしれませんね。

きのこもしっかり採れました。
IMG_3400.jpg
ハタケシメジ
晩春~初夏に出るタイプは、数出ませんが、一撃がデカい気がします。
もう少し暑くなると虫にやられるので、終了かもしれません。
今回も数本のみでしたが、極太カチカチポルチーニみたいでした。
そして、これ。

IMG_3396.jpg
多分ハラタケだと思うのですが、(マッシュルームの仲間)
この辺は、ちょっと知識がなく危ないのもいるので、観察のみで、スルーです。
裏側は、こんな感じです。恐らく膜が、はがれるとピンクのヒダだと思います。
画像では、判りにくいですが、かなり大型です。
IMG_3397.jpg
一番の狙いは、サケツバタケなのですが、やっぱり会えませんでした。
一応、見たことがある場所は、数か所巡ったのですが、会えず。
ちゃんとそれ狙いでそれらしい場所にダメかな?ここだとまだ早いのかもしれません。
今年は、雨が結構あるので、会える気がしておりますが、どうでしょうか。
折角、雨降っても、暑すぎて乾いちゃうんですよね・・・
今年は、ポルチーニも早い気がします。(去年は、遅かった。)

後は、本命でもあったイチゴ狩りをしてきました。
いろいろ種類があるのですが、クサイチゴが、一番美味いですね。
(あまいし、ベリー感が、強いです。)
後は、酸っぱいの平気な人は、モミジイチゴも
美味いですね。(自分は、好きです。)
イチゴは、今回と来週本番かな?と言う状況でした。
次回採ったらジャムにします。

三つ葉とノビル、アサツキを少々頂いてきた感じです。

ハルジオンが、そろそろ終わりで、ヒメジョオンに切り替わりそうで、そうなると他もいろいろ咲きそうな
感じでしたので、来週辺りからハナムグリも、本番かもしれません。
IMG_3401.jpg
帰りアサギマダラにも会えました。
蝶は、王道以外、全く判りませんが、複数いましたが、
ひと際輝いておりました。これから長距離ご苦労様です。

今回はじめて、ハルジオンでシロスジカミキリを見た気がします。
いや~夏ですね。クワガタ一択でないと結構新鮮で、楽しいです。
ほとんど観察で採らない採集ですが、それも良いものですね。

コルリは、タイミングが合わず、行けませんでした。

今年は、昆虫採集も頑張る予定なので、(足との相談ですが・・・)
また、アップ致します。

その前に、再度ハナムグリの勉強をし、落さない採集方法をまじめに考えます・・・

それでは。


スポンサーサイト



テーマ : クワガタ・カブトムシ - ジャンル : ペット