fc2ブログ

ペラルマトゥスそろそろブリードです。

何人ものお客様のところで、大型を見せて頂いたペラルマトゥス
当店では、小型連発です・・・
今回こそは、少量だけでも余裕を持ったスペースで飼育し大型を見たいと
思っております。また、飼育実験の方も数行う予定です。

先日乗せたハート型の繭ですが、一応ペアで出てきました。
ただ、ちょっとびっくりな結果で、あのハート型は、大きめの繭に
小型の繭がついてる状態なのですが、大きめの繭が♀でした。
一応ペアにすると決めたので、このペアも産卵させる予定です。

ミクロスツヤは、どうなった?とちょこちょこ聞かれるので、
状況報告です。

現在2セット分が、羽化してきています。
1セット目の固体は、セット放置しておりますが、産卵は、まだかもしれません。
そろそろセットを組み直し真剣に開始したいと思っております。
1セットは、まだ幼虫が見えるので上手くいけば、長歯が、見れるかも?しれません。
こちらは、なんとしてもF2につなぎたいと思います!

今年の採集は、と言うと春にネブトを取った後は、全く行けておりません・・
一応近所に状況を見に2回行った位です。
それでも噂通りで、人!人!人!でしたね・・
もうオオクワ狙いと言う感じではない採集者さんが多いので、
どこも大変な様子です。
まあ、私の様に、ネブトなんかを探しているのは、ほとんどいないと思いますが…
時間その他に余裕があれば、昔行った樹液ポイントにでも行ってみます。
スポンサーサイト



テーマ : 虫(カブト・クワガタそのほかの昆虫、クモなど) - ジャンル : ペット