fc2ブログ

L-7お試し販売ページアップ致しました。

簡単ですが、L-7明細ページをアップ致しました。
画像や更なる明細等を後日追加予定です。
タイミングが、良い生体が、いましたら、是非お試しください。

今回かなり楽しみなムシモンNo1ペアが、後食開始したので、
土日にセットしたいと思います。
♂は、こんな感じで、
ムシモン36
なかなか大型です!画像ですととんでもないサイズに見えますが、
実際は、36mm(36.3~4位)です。
迫力満点でお気に入りですが、以前にもある程度余裕を持って飼育すれば、
近いサイズは、出ていたので、あまり驚く事もありませんでした。
今回驚いたのが、こちらのメスです。
ムシモン♀
なんと32.5~6mmあります!デカイです。
今回30mmオーバーが、4頭出現しました。
飼育された方は、判ると思いますが、大型は、なかなか腹の収まりが悪い傾向で、
この固体も若干出ています。綺麗に収まったのは、30mmジャストのメスのみでした。
オスは、比較的綺麗に仕上がりましたが、メスは、同サイズ前後の蛹も結構落ちました。
限界付近なのかもしれませんね。羽化状況からの判断ですとオスは、もう少しサイズが、
出るのかもしれませんね。
今回は、①ライトLv3+P4(P6)メインで、1本または、1交換
と②SP改1本目で1交換のP6飼育でした。
画像オスが、②で、メスが、①になります。
ビンは、オスが、SP改広口1000ガラスに初令投入、交換後、P6広口1000ガラスになります。
メスは、広口1000ガラス⇒マヨ瓶450でした。
広口⇒広口のメスもいましたが、画像固体には、届かず、450にサイズダウンした固体の方が、
サイズが出たようです。固体差かマットの湿度が、安定していたのかもしれません。
まだ、材飼育の固体もいますが、サイズ的には、出ないと思われます。
この子が、取れたらもう少し深さのある容器で、(マヨ900辺り)
飼育してみたいと思います。
マヨ瓶結構捨てたので、あるかなぁ??
スポンサーサイト



テーマ : クワガタ・カブトムシ - ジャンル : ペット