fc2ブログ

オオクワデータその3

ちょっと忙しく更新が、遅れました。
先回の産卵材の答えは、ヒメオオでした。
現在で、最も産んでいる材です。
himezai.jpg
画像右下に侵入口があり、内部にも大きな巣を形成しています。
見える部分にも確実に産んでいる埋め戻しが、3箇所あります。
楽しみな材です。
今期のヒメオオ材は、他商品ご注文の際に、御希望の方にプレゼントで終わってしまいました。
仕込んだ際の厳選と今年試験産卵をし、昨年仕込んだ際より、更に厳選出来る様になった為、
微妙な材も多く、販売を中止しました。楽しみにされていた方には、ご迷惑をお掛け致しました。
まだ、残っていますので、ご注文の際などに、お知らせ頂ければ、プレゼントで同封致しますので、
お知らせください。

また、新規も作成中です。来年は、出せるでしょう!?

オオクワデータその3です。
今回は、♀メインです。データ取りの目的でもある放置が、主体で、
ちょっとした違いでこうなると言うデータもあると思いますので、
参考になるかと思います。
P6のメインの固体が、ほとんどですので、効果が、比較出来るかと思います。
ちょっとデータアップ疲れ気味です・・・一応最後まで、アップする予定です。

①46mmup
oo46up.jpg
瓶底は、出ておりません。
oo46up2.jpg
基本的に♀は、綺麗に羽化するので、以降汚い場合のみお知らせします。
12.5.3.P6.初令1500瓶 1/3
12.5.20.P6補充(瓶8割程度)
13.5.25.羽化

②47mm
oo47.jpg
瓶底は、出ていません。
oo47-1.jpg

12.5.3.P6.初令 2000瓶1/2
12.5.20.P6補充 (瓶8割程度)
13.02.17.ライトLv2+Lv3 1500瓶
13.6.1羽化

③45mmup
oo45up.jpg
底出ていません。
oo45up1.jpg
12.4.7.卵
12.4.19.P6.初令 2000瓶3/4
13.3.16.ライトLv3 広口1500瓶
13.5.18.羽化

④45mmup
oo45up3.jpg
底が、若干出ていた。(蛹室からマットに移動した様子)
oo45up4.jpg
データ③と同様
13.5.11羽化

⑤♂70mmup
oo70.jpg
瓶底出ています。それ程でもないですが、今回羽化では、最も出ています。
oo70-1.jpg
12.5.3.P6.初令 2000瓶1/3
12.5.20.P6補充(8割程度)
12.12.7.ライトLv2+Lv3 交換 2000
13.6.5.羽化
基本綺麗ですが、瓶底が、出た為か翅に水泡 残念

⑥67mmup
oo67up.jpg
瓶底出ていません。
oo67up1.jpg
12.5.3.P6.初令 1500瓶1/3
12.5.20.P6補充(瓶8割程度)
12.12.7.ライトLv2+Lv3交換
13.5.30.羽化

⑦64mm
oo64.jpg
瓶底は、出ていませんが、長い蛹室
oo64-1.jpg
12.4.7.卵
12.4.19.P6.初令20003/4
12.12.3.ライトLv2+Lv3 補充交換(撹拌MIX再詰め)
13.3.8.ライトLv2+Lv3 交換広口1500瓶
13.5.7.羽化
顎ズレ(右上左下)

本日は、こんな感じです。明日、大体終了しそうです。
先日の食パンケースの固体は、こちらです。
oo70-3.jpg
撮影するとみんな顎が、重なってしまうので、なかなか伝わりにくいですね。
かなりスタイルが、良いと思います。
サイズは、70mmでした。(予想より、小さい・・・)

現在産んでいるWDの子は、P6メインで、早めの1度交換で飼育します。
補充なし。昨年も産んでいるのですが、彼らは、無添加未発酵実験中で、
今年成虫にならないかもしれません?
今回アップしている固体の親は、先週試しにセット中です。
採集後、2冬越えているので、それでも産むのか??と言う実験です。
何回か試した事はあるのですが、産んだ試しはありません。
ただ、今回は、管理もしっかり行い冬眠させてセットした為なのか?
材を齧っています!産むのでしょうかね??
もしかすると、いつも、もう産まないだろうと適当な管理になっていたから、
産まなかっただけなのでしょうか??
まあ、まだ齧っていると言うだけなので、なんとも言えません。
こちらも、結果が、出たらお知らせします。


スポンサーサイト



テーマ : クワガタ・カブトムシ - ジャンル : ペット