2連荘
7月8・9日と灯火2日連続で、行って来ました。
友人と2連です。
ポイントは、前回同ポイント
自分自身の目的は、普通種ですが、今年このポイントは、
オオクワが、当たりなのかも知りたいと言うのが、
メインの目的です。
♂が、見たい!これも大きな目的です。
8日
雨上がりの様で、設置ポイント近辺まで水が流れ込んでいます。
やや水を避けて設置しました。
風とガスで、蛾などの飛来も停止時間が長く、23時頃まで
粘りましたが、オオクワなしで終了です。
普通種も少なかったです。
ですが!キンスジコガネ飛来!!
山形産が、絶えたので大変嬉しいです。
今年は、新潟産で飼育出来るので、非常に嬉しいです。
産むかは、不明ですけどね。
一応、帰宅し確認したら♀でした!
9日
今日は、雨は、降っていません!
設置場所の水も多少ひいていたので、張りやすいです。
前日実は、草むらに怪しい飛来があったので、草刈をし
ある程度見やすいように改善しました。
点灯直後の飛来もそれ程悪くありません。
ただ、やはりダラダラ飛来である事は、変わりなく、
蛾もクワガタもダラダラ来ます。
21:00を過ぎやや諦めムード。
ライトの後でボーっとしていると
友人が、『前に何か来たよ。』(それ程テンション高くない感じで)
友人が、確認するのをボーっと見ていると
『オォ~!オオクワだ!しかも♂!!』
ナヌ~@@
驚いて見てみると

小さめですが、間違えなくオオクワ♂です!
二人の下がったテンションが、一気に上がります!
21:03でした。やはり、21時過ぎのようです・・・
その後、残念ながら連続では、飛来せず、22:00近くになりました。
テンションも下がりだしました。
友人が、前方の草むらを確認しに行った姿を見た瞬間何かが、手前に落ちたので、
確認しに行きました。

来ました!メスです。これまた、絶妙なスレの♀でした。
その後、若干続いている状態の時に、怪しい飛来固体を確認し、
様子を見ているとライトのすぐ上まで降りてきました。
背より、若干高い位の前方です。
あ!やはり!!と思った瞬間暗いライト後方上空に・・・
その後、姿は、なくなりました。
自分に最も近づいた瞬間に写真の様に、確認出来てしまっているので、
認めたくなくても間違えなくオオクワ♀でした・・・
その日飛来時からオオクワと確認できた固体だけに残念でなりませんでした。
その後は、飛来なく終了となりました。
普通種は、♀が、多めでしたが、前日の何倍かは、来ましたので、◎です。
3回出撃で、1♂3♀ 今年は、やはり当たっている感じみたいです。
多産地では、普通でしょうけどね^^;
今年は、ダラダラ飛来なので、終了の判断が、難しいです。
今年なのか場所なのか判りませんが・・・
友人と2連です。
ポイントは、前回同ポイント
自分自身の目的は、普通種ですが、今年このポイントは、
オオクワが、当たりなのかも知りたいと言うのが、
メインの目的です。
♂が、見たい!これも大きな目的です。
8日
雨上がりの様で、設置ポイント近辺まで水が流れ込んでいます。
やや水を避けて設置しました。
風とガスで、蛾などの飛来も停止時間が長く、23時頃まで
粘りましたが、オオクワなしで終了です。
普通種も少なかったです。
ですが!キンスジコガネ飛来!!
山形産が、絶えたので大変嬉しいです。
今年は、新潟産で飼育出来るので、非常に嬉しいです。
産むかは、不明ですけどね。
一応、帰宅し確認したら♀でした!
9日
今日は、雨は、降っていません!
設置場所の水も多少ひいていたので、張りやすいです。
前日実は、草むらに怪しい飛来があったので、草刈をし
ある程度見やすいように改善しました。
点灯直後の飛来もそれ程悪くありません。
ただ、やはりダラダラ飛来である事は、変わりなく、
蛾もクワガタもダラダラ来ます。
21:00を過ぎやや諦めムード。
ライトの後でボーっとしていると
友人が、『前に何か来たよ。』(それ程テンション高くない感じで)
友人が、確認するのをボーっと見ていると
『オォ~!オオクワだ!しかも♂!!』
ナヌ~@@
驚いて見てみると

小さめですが、間違えなくオオクワ♂です!
二人の下がったテンションが、一気に上がります!
21:03でした。やはり、21時過ぎのようです・・・
その後、残念ながら連続では、飛来せず、22:00近くになりました。
テンションも下がりだしました。
友人が、前方の草むらを確認しに行った姿を見た瞬間何かが、手前に落ちたので、
確認しに行きました。

来ました!メスです。これまた、絶妙なスレの♀でした。
その後、若干続いている状態の時に、怪しい飛来固体を確認し、
様子を見ているとライトのすぐ上まで降りてきました。
背より、若干高い位の前方です。
あ!やはり!!と思った瞬間暗いライト後方上空に・・・
その後、姿は、なくなりました。
自分に最も近づいた瞬間に写真の様に、確認出来てしまっているので、
認めたくなくても間違えなくオオクワ♀でした・・・
その日飛来時からオオクワと確認できた固体だけに残念でなりませんでした。
その後は、飛来なく終了となりました。
普通種は、♀が、多めでしたが、前日の何倍かは、来ましたので、◎です。
3回出撃で、1♂3♀ 今年は、やはり当たっている感じみたいです。
多産地では、普通でしょうけどね^^;
今年は、ダラダラ飛来なので、終了の判断が、難しいです。
今年なのか場所なのか判りませんが・・・
スポンサーサイト
テーマ : クワガタ・カブトムシ - ジャンル : ペット